しごと 書きモノ【benefit】

資格試験を受けて勉強する習慣を身に付けろ!!と言いたいのですが・・・

投稿日:2021年9月13日 更新日:

資格の勉強

「勉強する習慣は大切です。」

そう思ったのは何年かぶりに受験した資格試験を受けてからです。ファイナンシャルプランナーの試験なのですが、僕は保険会社に勤めているわけでもないし、銀行などの金融機関勤務でもない。さらに不動産屋さんでもありません。

仕事と全く関係のない資格を取るのは今まで無駄だと思っていました。

正直、勉強している時間が勿体ないし、資格を取得しても宝の持ち腐れだろうとさえ感じていました。当然、こんな状態で勉強していてもモチベーションは一向に上がりません。

それどころか、申し込みしたのに試験日に休もうかなとネガティブになっていました。

ですが、

試験会場へ行って、問題のページを開くと学んだことがスラスラと解けて面白い。アドレナリンがワイワイと溢れてきました。

表現がおかしいですが、アドレナリンが出ている時は人はなんでも頑張れます。

試験終了後

私は真っ先に本屋さんへ向かいました。

資格コーナーの書籍を隅から隅まで見渡し、次は何を目指そうかとしばらく資格書籍の並べられた棚でうろついていました。

見るからに怪しい変人だったことでしょう。

資格の花形というと、士業で税理士、中小企業診断士、行政書士、公認会計士、弁護士、司法書士あたりでしょうか。



これらの試験はほぼ暗記系で最低でも1年以上の勉強時間を確保する必要があります。僕もいくつかチャレンジしようと思い、過去問を流し読みしました。

四択ではなく五択というところが、この士業試験のハードルの高さです。

はじめからこのような試験に挑戦するのは正直かなりナンセンスです。

 

ということで、まずは興味がある試験から挑戦してみましょう。

例をいくつか挙げましょうか・・・

  • お金に興味がある・・・FP、宅建、簿記
  • 事務管理を極めたい・・・社会保険労務士、MOS、日商PC検定
  • 法律に興味がある・・・ビジネス実務法務、衛生管理者
  • 人の相談に乗る・・・キャリアコンサルタント、心理カウンセラー
  • ITに興味がある・・・ITパスポート、基本情報技術者
  • 外国語が好き・・・英検、TOEIC、中国語検定、TOPIK
  • 旅行が好き・・・旅行業務取扱管理者、世界遺産検定

 

などなど、資格ってキリがないですがどれかひとつくらいは興味があるものがあると思います。私の場合は興味の範囲が広すぎて、すべてに手を付けました。

その結果どうなるかというと、二兎追うものは一兎も得ず。

何事も欲張ってはいけませんね。

ちなみにコーヒーが好きな方はこんな資格もあります。




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-しごと, 書きモノ【benefit】
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

レンタカー借りて、お楽しみのコテージ泊。

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   トリッピースシリーズまだまだ続きます。 このネタで一カ月分記事を書けそうなのですが、さすがにそこまで付いてこれる変わり者 …

Yahoo!トラベルの特徴とおすすめポイント|PayPayポイントでさらにお得

Yahoo!トラベルとは? Yahoo!トラベルは、約17,000の宿泊施設を取り扱う日本最大級の宿泊予約サービスです。ビジネスホテルから高級旅館まで幅広く掲載しており、日程や条件を入力するだけで簡単 …

【転職活動】仕事を辞めたいと思った時にぜひ考えてほしいこと。

転職を繰り返してきた僕は色々と相談に乗ることが多い。 相談者の年齢は様々だが、20代後半と40代前半の方が特に集中している。 20代後半は正直誰でも仕事への倦怠期が訪れるタイミングだと思う。周りと比べ …

タガログ語を学ぶ魅力と楽しさ

  フィリピンで暮らしながらタガログ語を学ぶことは、単なる言語習得以上の経験を提供してくれます。タガログ語を学びながら、その背後にある文化や人々との深い繋がりを感じることができます。今回は、 …

なぜ人類は月への探査を求めるのか?宇宙探査の意義と魅力

皆さん、こんにちは! 旅が好きな人にとっては宇宙も未知のフロンティアで興味を掻き立てるのではないでしょうか。 今日は、なぜ人類がなぜ月へ行きたがるのか、その理由について考えてみましょう。 1. 未知の …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村