【運動脳】運動しようと思ったその時に、体を動かすことが大切です。

投稿日:2023年1月10日 更新日:

 

皆さんは今年に入ってからどのくらい運動しただろうか?

おそらく今年の目標を設定しても継続できている人は少ないのではないだろうか。逆に考えると今年が始まってから継続できている人は素晴らしいと思う。

ぜひそのまま続けてほしい、体を壊さない程度に。。。

 

なかなか続けられないことのひとつに「運動」が挙げられる。

私も「ストレス脳」や「運動脳」に感化されて、最低でも1日10分は何かしらの運動をするように心掛けている。できればランニングを週3回45分以上、大事なことは心拍数を増やすこと。

その本音は、「死にたくないから」だ。

心臓は傷ついても修復能力が無く、鍛えて強くすることもできない。

哀しいことに一日一日僕らの血管は着実に老化が進んでいる。

心臓が痛む主な要因は動脈硬化と高血圧だ。

僕も健康診断でLDL(悪玉)コレステロールが180mg/dLともはや危険な領域まで達しているが、未だに薬は処方されていない。

普段から脂質が多いラーメンなどは食べていないが、どうしても甘いものを貰う機会が多いので摂取してしまう傾向にある。

運動をどれだけしているかよりも、食事制限で少しは下げられるのではないかなと考えたが、昨年の健康診断と比較してもLDLの減少は微々たるものだった。

実は動脈硬化は誰でも中学生の時から進行しているそうだ。若いうちから塩分を控えて定期的な運動をすることにより、あなたも血管の老化を防ぐことが可能なのだ。

特に冬は寒さで血管がしぼみ、血圧が急上昇するので要注意です。

ということで、あなたも気が向いたら少しでも歩いてみることをオススメします。健康は大切ですね。

 


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール

  ※注意 あ、この記事とタイトルの共通点は「奥田民生」だけです。       1980年代、90年代に 数々のヒット曲を生み出しながらも その脱力感、無気力感 …

【人付き合い】コミュニケーションが苦手な人へ伝えたいこと・・・

  どうも。 一日3人くらいとしかコミュニケーションをしていないけーたです。 なお、この人数にLINEやツイッターなどのSNSでのやり取りは含まないものとする。 あくまでも、リアル世界で口を …

LGBTQ+

【LGBTQ+】あなたは性についてどのような考えを持っているだろうか?

どうも。 LGBTQ+という言葉をあなたはどう受け止めるだろうか? 人それぞれだと思うが、僕も正直知識は乏しいと感じている。 身近に性について悩みを抱えている人はいるのだが、踏み込んで色々と聞くことも …

あの日ペットボトルが気付かせてくれた、ぼくの揺れる淡い恋心。

  世の中、本当に些細なことだけれど。   ハッと気づかされることや、 グサっと胸に突き刺さるようなことがたくさんある。 おそらく誰にでも訪れることだと思うのだが、本当に些細なこと …

友達とは

親しい友達がいないので、「トモダチ」とは何か改めて考えてみた。。

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。 始めに伝えておきますが、僕には親しい友達がいません。 なので、誕生日を祝ってくれるような友達がいる人が羨ましくて仕方が無いです。人生で大切なのモノ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村