トレッキング

【登山日記】五月晴れの角田山灯台コースを登る!!

投稿日:

お疲れ様です。

例年、この時期に角田山の灯台コースを登っています。

ご存知のようにちょうど梅雨時期なので雨だったり、曇り空でどんよりとした天気だったり。時折、晴れ間があってもジメジメしていたりと。

正直、天候が良い日なんて稀なのですが、

今回は珍しく五月晴れの快晴でした。

話は逸れますが、五月晴れとは6月の梅雨時期に訪れる晴れ間のことなんです。この古来の季語を知るとなんだか季節も楽しく感じられるようになってきます。

この日はちょうど巻夏まつりのディズニーパレードで交通規制が掛かっていました。このホームの混み具合からもわかるようにディズニーの人気の凄さが伺えます。

 

さて、肝心の登山ですが、海の色はターコイズブルーで生い茂る緑はエメラルドのように輝いていました。

新潟の素敵な景色が撮れる場所です。

 

山頂では、山形の名産さくらんぼ「佐藤錦」を頂戴しました。

私自身さくらんぼに詳しいわけではありませんが、佐藤錦は知っています。

口の中に広がる甘酸っぱい味が特徴的です。

 

 

 

 

灯台を珍しく下から見上げてみました。潮の香りと迫りくる荒波の様子が写真で伝えられないのが残念なところです。

 

 

海釣りをしている人を見掛けました。

ちなみに角田浜ではキス、カレイ、ヒラメ、クロダイ、アオリイカなどが釣れやすいです。

世界一周ランキング
世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-トレッキング
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【11月3日】友情の鐘が鳴る「五頭山」へ紅葉トレッキング!!

  山登りのご案内 今回は私が企画している山登りサークルの活動案内となります。 間違えて覗いてしまった方も、少しでも気になったら目を通してもらえるとすごく嬉しいです。 新潟県を拠点に活動して …

見附城跡地でショーグンに出逢うの巻 (前編)

  さてさて、こんにちは。 最近、地元の人しか知らないようなコアな山を開拓中のけーたです。 前編とかいうタイトルを付けたものの、後編を書くモチベーションが僕にあるのかないのかグダグダなブログ …

【4月9日】 弥彦山ビギナートレッキング2023 開催します!!!

  どうも。 久しぶりにブログを更新します。 新社会人で新潟にきた方、または出張で新潟に転勤となった方。 友達を作りたい方などなど、登山仲間を募集いたします。 そのために超初心者企画を開催し …

弥彦村の狸風呂へ入ってきたお話し。

  ゴールデンウィークもあっという間に終わり、 現実世界へ引き戻されたけーたです。   僕は何をしていたのか?   気になる人はほとんどいないかと思いますが、 誰にも連絡 …

初対面の方々と弥彦山を登ってきた話。

どうも。 山登りに行く時は、カメラの電池残量を確認することを怠らない、けーたです。   花曇りのような天気の中、きっと雨は降らないのだろうと信じ込み、集まってくれた8名の登山希望者。みんな職 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村