マネー

【経済動向】アジア各国で日本の低カロリーアイスが人気です。

投稿日:

 

数十年前の時代と比べて、人々はアイスを食べるようになった。

皆さんは普段どの位のペースでアイスを習慣的に食べているだろうか?

実は2022年のアイスの輸出量が過去最多を記録したという。

夏以外に冬でもアイスを食べる習慣は海外でも増えてきているようだ。

食べきりサイズの手軽さに加えて、海外での健康志向の高まりから小豆を使った比較的低カロリーなアイスが人気を呼んでいる。

輸出量を順位別に見るとこんな感じだ。

  1. 台湾:1848トン
  2. 香港:1586トン
  3. 中国:1137トン
  4. シンガポール:813トン
  5. マレーシア:572トン

これを見てわかる通り、圧倒的にほぼアジア向けなのです。

記録的な猛暑も要因の一つなのかもしれないが、

海外向けに輸出している氷菓メーカーは要チェックですね。

今後、温暖化の影響も関わってくるので株価上昇となる可能性がかなり高いです。

特に海外で知名度が高いアイスは、

雪見だいふく

 

 

チョコモナカジャンボ

 

 

ピノ

 

 

あずきバー

 

 

【本日のおすすめ銘柄】


2208ブルボン

→海外営業の人材確保を進めている

2872セイヒョー

→4月に台湾へ商品を出荷し、現地のスーパーなどで既に販売している。

あずきバーの会社はこちら⇩⇩⇩

世界一周ランキング
世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-マネー
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

ステラルーメン(Stellar Lumens)って何?仕組みからメリットまで解説

はじめに 暗号通貨の世界にはさまざまなプロジェクトがありますが、その中でもステラルーメンは注目を集めています。本記事では、ステラルーメンについて詳しく解説し、その仕組みやメリットについてわかりやすく説 …

no image

【お金の話】投資の勉強はネットや本で十分できる。

あなたは何を基準に投資の勉強をしているだろうか? 有名な投資家、Youtuber、友人、FP。 あとはどんな人がいるのだろうか? お金の勉強会などといったセミナーも最近増えてきた。 デザートやコーヒー …

no image

ドージコイン(DOGE):コミュニティ魂が拓く未来の可能性

ドージコイン(DOGE)は、その独特なコミュニティ精神とユーモア感覚で広く知られる暗号資産です。今回は、ドージコインの今後の展開について考察してみましょう。 世界一面白くてお金になる経済講座 知識ゼロ …

ANA

あなたはポイントが溜まりやすいANAのマイルカードを持っていますか?

    新型コロナウィルスの流行により、旅行へ行く機会が大幅に減ったと思います。 最近では自粛緩和ムードも出てきて県内や隣県へ出掛ける人も増えてきましたが、 飛行機を使って旅行をす …

no image

ディセントラランド(MANA):メタバース時代の革新と未来の展望

ディセントラランド(Decentraland、MANA)は、ブロックチェーン技術を活用したメタバースプラットフォームの先駆けとして知られています。この仮想世界では、ユーザーが土地を購入し、建物やコンテ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村