ミャンマー 世界一周関係

【海外発】ミャンマーでも日焼けをしたくない男性が急増中!!!

投稿日:

 

 

どうも。

旅するようにゆるりと生きる、けーたです。

 

僕はどちらかと言うと肌が黒くて、現地住民と間違われるほどなのですが。

あなたは肌の色が黒い方を見た時、どう思いますか??

 

「強そう」「アクティブ」「怖い」「スポーツできそう」

 

 

該当する方もかなりいると思いますが、僕は残念ながらどれひとつとして当てはまらないのです。

 

黒人に白人、黄色人。

いろんな肌の色を持つ人たちがいて、

中には肌の色を真剣に変えたいと切に願う人たちもいる。

 

長時間、太陽に当たれば肌はこんがりと日焼けして色を簡単に変えることができる。だけど、外で太陽を浴びることは紫外線にも留意しなければならない。

 

最近は日焼けサロンもあるので、お金を掛ければ自由に黒くなることも可能だ。

 

先日、

化粧品販売会社のバルクオムがインターネット調査でおこなった調査が興味深い。

 

男性の7割「日焼けしたくない!!」

 

この調査は5月、全国の20~49歳の男性300人を対象としている。

日焼け

「絶対したくない」・・・19%

「できればしたくない」・・・50%

「したくない」・・・69%

 

もはや、色黒であることに男性は興味を抱かなくなりました。

さらに、極めつけは女性の理想的な男性像が草食系へとシフトしてきたことでしょう。色が白くて可愛いタイプが女性受けするのです。

現に男性の髭もモテる要素ではありません。

僕は髭が好きですが・・・

さぁ、あなたはどうですか??

紫外線について「気にしていて対策を行っている」は全体の11%。

意外と少ないんですよね~

 お金と投資の学校を体験できるオンラインセミナー【投資の達人になる投資講座】

男性用の日焼け止めとかも出てるので、もっと日焼けについて意識することをオススメします。

 

ミャンマーの日焼け止めで有名なのは「タナカ」ですね。

最初、日本の「田中」しか思いつかず何度も聞き返したことを思い出します。
【広告】
 

 

特に男性で白粉のように顔に塗っている人をたくさん見かけました。

 

お土産としても販売されているので、一度購入して現地で塗ってみるといい。

 

そうするとミャンマー人の受けがすごくいいのだ。
「あなたはミャンマー人だ!」と、レストランの店員やホテルのスタッフから喜ばれる。

 

ミャンマーのシャン州というところが、このタナカの木の産地として有名。
シャン州の市場で、このタナカの木が山のように積まれてあった。

 

そうそう、「田中」で思い出したけどミャンマーには日本のような名字という概念がまったくない。なので、とりあえずミャンマーで「田中」という言葉はスルーしよう。

ただ今、往復送料(1100円)無料キャンペーン実施中! アジア周遊タイプで高速4G無制限ですので、インターネット、SNS、動画と気にせずフルに活用できます。

【広告】




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ミャンマー, 世界一周関係
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【最新】 超簡単にカンボジアビザを手に入れる方法

はじめに このページは、 これからカンボジアへ出国する予定の方に少しでもお役に立ちたくて作成しました。 情報というものは常に進化し、新しくなっていきます。 ぼくがカンボジアへ行ったときに、まさに痛感し …

カンボジアのおやつタイム

  どうも。 旅するようにゆるりと生きるけーたです。   シェムリアップの街角では路面の隅々まで屋台が陳列しています。 どの道を通っても屋台が並んでいるので、行列の無い屋台を選んで …

【旅の教え】これから自分探しの旅へ出たいと考えている君へ・・・

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。     退職したら、旅に出るぞーって意気込んでいたのですが、新型コロナウィルスの影響で海外へ行けるような雰囲気では …

【インドひとり旅】目指すは、「死を待つ人の家」・・・

  インドのコルカタにて   ナマステ。 コルカタにあるマザー・テレサのボランティア施設を目指します。   その前に簡単ではありますが、マザー・テレサーとは・・・・ 【マ …

中国でオリジナル商品を作る方法教えます

先日、 中国の広州へ行って参りました。   広州で有名なカントンタワーです。 見上げる位に空を突き抜けるスカイツリーのようです。   中国と言えば、キャラクターの模倣や、 有名ブラ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村