くらし しごと 書きモノ【benefit】

会社を辞めることは本当にハイリスクなのか考える。

投稿日:

 

これを見ているあなたも少なからず、会社を辞めたいと思ったことがあるはずだ。僕も何度もある。

実はほとんどの人が、低賃金長時間労働なのに会社員を続けている。

または、副業や家賃収入で十分に会社員給料以上の
収入を得ているのに会社員を続けている人も多々います。

クラウドソーシング・在宅ワークなら【Craudia(クラウディア)】

なぜ
会社を辞めるのは
ハイリスクと考える人が
とても多いのか?

実際、
会社を辞めるのは
リスクがあるのかというと
年収500万円以下の人にとっては
ぜんぜん無いと私は考えています。

日本は弱者にやさしい国なので、生活保護で意外と生きていけます。

家族の人数によっても異なりますが
少なくとも生活に困ることはないのです。

では、年収1000万円くらいの人はどうか?

すでに別で収入がそこそこあればさほどリスクないと思います。

収入が多少減っても
食には困らないですし
本当に困ったら生活保護になれば
衣食住には困らないからです。

生活保護は恥ずかしいという理由は正直、もったいないです。

辞めたいのならさっさと辞めてしまった方が身体も心も楽になります。

また、なかなか収入が増えなくても
生活保護を受けながら頑張ればいいので
飢え死にするリスクもないですね。

私事ですが、最近ハリーポッターの本を読み始めました。

作者は、
生活保護を受けながら書いていました。
結果としてベストセラーになって
高額納税して国に恩返し出来ているので
独立を恐れずにあなたも挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

一度きりの人生です。

楽しく生きましょう。

 

世界一周ランキング
世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-くらし, しごと, 書きモノ【benefit】
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アメブロはなぜ、アフィリエイトを解禁したのか?

  どうも。 アフィリエイター人口が爆発的に増えてきたと聞いて、 かなりビックリしている、けーたです。 僕もたくさんの方の旅ブログを参考にしてきましたが、意外とマネタイズされている記事が少な …

休日の過ごし方は人それぞれ。大切なことは何かお忘れなく・・・

  おひさしぶりです。 GWが始まりましたね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 日本航空グループの集計によると4月29日の1日間で約600人がホノルルへ向かうとのこと。GW期間中(4月29 …

【コロナ疲れ】人生は一度きりだから、やりたいことをやりましょう。

どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。     最近はゆるりと生きれませんでした。 それはなぜかというと、頭を強打したり、歯医者へ行き、仕事が決まるというちょっとしたラ …

秋キャンプはやっぱり寒いなと感じた凍える夜。

  お久しぶりです。 実は数年ぶりにテント泊でのキャンプを経験しました。 あまりに久しぶり過ぎて自宅に眠っていた寝袋を引っ張り出し、約10名ほどで妙高のキャンプ場を目指した。   …

【中古住宅】 広がる選択肢

  はじめに  古い住宅を買ってリノベーション(大規模改修)して過ごしたり、世代や職業の異なる人がシェアハウスで共同生活を送ったり。生活の多様化に伴い、住まいの方が多彩になっている。戦後75年の住宅の …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村