カンボジア 世界一周関係

僕がカンボジアビザを手に入れるまで

投稿日:2021年2月25日 更新日:

 

 

いざ、カンボジア

 

ベトナムはビザ無しで滞在できる期間が15日なので、そろそろ出国しなければなりません。

 

ダナン国際空港は現在新しいターミナルを施工中。

 

次の目的地はカンボジア。

カンボジアはビザ必須の国ですが、僕は放浪する旅人なのでもちろん持っていません。

ネットで調べるとカンボジアビザは、現地空港で手に入れることが可能とのこと。

 

手に入れられない場合は最悪、入国できないというパターンが待ち構えています。

 

毎回、こんなドキドキ感を味わいながら旅をするのも、そろそろ精神的に疲れてきました。僕はこのドキドキをワクワクには変換できないようです。

 

嫌な汗しか出てきません・・・・・・。

 

ベトナムの通貨「ベトナムドン」は他の国へ持ち出しても全く意味がないので、空港で久しぶりの日本食を頼み適当に消化。

 

 

それにしてもどこの空港も物価が高い。

 

1時間50分くらいでベトナムのダナン国際空港からカンボジアのシェムリアップ空港へ到着。

 

お金でビザを買う

 

早速ATMを探します。

本来であれば、日本から出国する時点でドル紙幣を用意しておくべきだったんです。

ATMの故障とかクレジットカードが使えないってパターンも考えられますからねぇ。

 

ATMはすごくわかりやすいところにあり、画面ではドルのみの引き出ししかできません。カンボジアリエルはどこへ行った??

そして、空港でゲットできるビザ通称「アライバルビザ」を申請するためにほぼ全ての乗客がビザ申請書を書く記帳台へ。

 

なんとか申請書を書き終えて、ビザカウンターへ。

ビザカウンターで申請書と申請代の30ドル、そして顔写真を提出します。

 

僕の場合は写真を持っていなかったので、どうなるのかと思ったら、プラス2ドルで解決。

 

え、お金支払えば顔写真不要なの???

 

そうなんです。

 

 

あっという間にビザを受け取り、緊張の入国審査へ。

 

入国審査

 

僕はここで改めてJAPANの力はすごいなぁって思いました。

天皇陛下に感謝です。

 

入国審査のおじさんが「こんにちは」って日本語で対応してくれました。おかげで初めての指紋検査もスムーズに進みました。

「ハイ、ミギテ」

「ハイ、オヤユビ」

 

気持ちよく入国。

 

最後に「ありがとう」と伝えたら、素敵な笑顔を返してくれました。

 

空港から「ゴールデンパパイヤホテル」まで遠いので「トゥクトゥク」を手配。6ドルです。

ども、このトゥクトゥクオヤジの勧誘がしつこくて、また対応が疲れてしまいました。

 

「明日、アンコールワット行くの??」

「案内するよ!」

この繰り返しです。おそらく宿に着くまでに、20回くらい断りました。

 

旅のおすすめサイト

国内・海外の素敵な宿・ホテルの無料宿泊券が当たる懸賞サイト!






世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-カンボジア, 世界一周関係
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【グルメ】旅するように、「かき氷」を食す。

  夏ですね。 意外と知られていないのですが、 かき氷は日本だけでなく、カンボジアにもあるということをご存知でしょうか??   「かき氷」って明らかに日本発祥でしょって思ってたけど …

【ノープラン旅】長岡市栃尾の油揚げを食べて、目的地を決めてみた。

  どうも。 旅するようにゆるりと生きるけーたです。   ゆるりと生きてるんですが、今回は旅と真剣に向き合ってました。いつも真剣ではないのかと言われると首を傾げてしまい地面が頭にめ …

【旅の話】この国では、紙幣がすべて同じ人の顔・・・

  旅の話しも徐々に再開したいと思い、ブログでの更新速度も徐々に加速させている。 僕がここまで、引き延ばしてテーマを変えてブログを書いているのは、実は意味があるんです。   そのジ …

富山県にある図書館「TOYAMAきらり」がキラリとしていて見応えがあります!

  どうも。 旅で重要なのは宿探しだと、今更になって気付いた、けーたです。   10月に入り、かなりバタバタとしておりまして、 ノンストップで走り続けていた為、体調不良となってしま …

ワットプラケオとカオサンロード

    まずは、カオサンロードを目指す!   名残り惜しいタイラーメンの香りを後にし、いよいよバックパッカーの聖地であるカオサンロードを目指す。   はじめに言 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村