しごと 書きモノ【benefit】

けーたは、illustratorを習得した!!!

投稿日:

 

どうも。

人生をデザインするけーたです。

 

 

おそらく僕のスキルレベルが10ぐらい上がりました。僕のスキルレベルがそもそもどのくらいあるのか、僕自身うまく把握できていないのですが。

そもそも、自分の得意不得意な分野ですら未だに把握できていない。約30年ほど近く生きてきたが、自分のことをまったく理解できていない自分がなんだか腹ただしくなる。

そんな中、僕は無我夢中でillustratorを学んでいる。

まるで、水を得た魚のように。

 

そもそもillustratorとな何か??

図形や線を使って好きなものが作れるAdobeのソフトです。

例えば、名刺やブログのロゴデザイン、Tシャツや看板・ポスターなんかも作れます。紙ベースで書くのとは違い、Web上で作成せきるので、データさえあれば簡単に修正せきるのが、とても便利で使い勝手が良いです。

デザインとは、相手に何かを伝えることです。例えば、「スキ」とか、「ありがとう」、「危険ですよ」とか。

コミュニケーションが苦手で自分の感情をうまく言葉で伝えられない僕の最後の手段としてこのスキルを磨くことにした。

 

職業訓練にて

5月の連休から受講していて、14日が経過した。受講のペースも意外と早く、自主的に復習しないと追いつけなくなりそうだ。その分、やりがいも十分あり、速攻でillustratorの基礎を習得することができた。あとは、photoshopも習得すれば、僕はとりあえず、Webクリエイターとしての名前を名乗ることはできる。

仕事ができるかどうかは別だが、企業実習も1カ月ほどあるのでそこでどの位成長できるかだ。要は何事も自分のやる気なのだ。

職業訓練では、働き方やビジネスマナーについても学ぶ機会がある。僕は特に働き方や生き方について考えることが好きなので、とても興味深く聞き入ってしまった。

Webクリエイターを目指す人のほとんどは、いつか起業・独立を志している人が多いようだ。僕も少なからずその一人ではある。

その為には何が必要なのか?

それは、

「コミュニケーション力」

「特殊な資格」

「アイデア(発想力)」

 

これら3点が「稼ぐ力の3原則」とのこと。

周りを見渡してみてください。

会社に勤めているとわかると思いますが、この3点のスキルが優れているということは、だいたい役職に就いていることが多いです。

「役職に就いている」=「給与も高い」

会社の仕組みが単純に考えるとこんな感じなのです。

アイデアがどんどん出てくる人はカッコいいと思い、僕も日常生活の中で工夫したり、考えたりする癖をつけるようにしている。

だけど、これがなかなか長続きしない。

もっと、自分の尻を叩いて刺激を加えてやらなければいけない。

 


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-しごと, 書きモノ【benefit】
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

名画を楽しむ

なかなか手に入らないソニーの家庭用ゲーム機PS5について考えてみた

  どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   GWはどのように過ごしていますか? 巣ごもりでゲームをしたり、読書や映画鑑賞で余暇を楽しんでいる人もいるでしょう。中に …

【未来のおしごと】海外旅行を夢見る世代の誕生は何を意味するのか?

  「家族と一緒に海外旅行へ行くのが夢です!」 「将来の夢は外国人と関わるお仕事がしたい!」   そんな言葉を発する子供たちが目に付くようになってきました。 その背景には新型コロナ …

no image

旅行やお出掛け前にチェック!おすすめ天気予報サイト7選

旅行やお出掛けの際に天気を調べるのに役立つサイトを紹介します。これらのサイトを活用することで、予定を立てる際に天気の心配を減らし、楽しい時間を過ごすお手伝いができればと思います。 1. Yahoo!天 …

【最新版】キャリアブレイクとは?休む勇気がキャリアを強くする理由と事例紹介

仕事や人生の節目に、「少し立ち止まりたい」と思ったことはありませんか?近年、「キャリアブレイク(Career Break)」という考え方が注目を集めています。 本記事では、キャリアブレイクの意味や目的 …

goproとスマホ

HERO9 Blackを買って、貴重な旅の一枚を思い出として残そう!!

  はじめに 「旅の想い出を写真や動画で残したい。」 新型コロナウィルスの影響で旅をすること自体がすごく貴重な体験となってきました。 日本はこれだけ四季が豊かなので、その瞬間をカメラのレンズ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村