しごと 書きモノ【benefit】

【検索力を磨け】わからないことは遠慮なく質問してはいけない。

投稿日:2021年6月14日 更新日:

どうも。

わからないことがありすぎて頭がパンクしてしまいそうな、けーたです。

古くから日本にはこのような言い伝えというか呪文のような言葉があります。

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の損」

初めてのことや体験したことない場面に出くわした時、

聞かないと末代まで恥をかくような、そんな人生を過してしまいます。

 

「遠慮なく聞いてくださいね」なんて甘やかされると、

簡単に質問が出来てしまう環境に​身を投じてしまい、どの職場や環境へ行っても同じ行動を起こしてしまうので要注意。​


​今の時代、グーグル先生という物知りな方がいるので、大抵のことはそこで検索を掛ければ出てきます。

実はこの調べるという力を身に付けると、あらゆる知識の暗記力が格段に上がります。ネットだけでなく辞書で調べても同じ効果が得られます。

 

ただ、辞書とネットの違いは検索力です。検索力とは、どのキーワードでヒットするか予測して検索を掛けること。調べ慣れていると語弊力が身に付くので検索に有利です。情報過多な世の中だからこそ検索力は上げるべきです。

最近では、英語の自動翻訳が進化しているので英単語を辞書で引く人が大幅に減りました。英単語は辞書で引いた方が暗記できます。
​ただし、タイムロスは大きいです。



現代社会は時間との戦いですので、何事も効率重視です。

音楽も好きな歌詞の部分だけ聞ければいい。

漫画もネタバレが見れればあとはいい。

本も人が要約した記事を見ればいい。

これらのことを良し悪しとは思いませんが、世の中の流れはこのような感じで推移しています。

無駄な時間を省くために講師もいるわけですから、そこは遠慮なく聞きましょう。あくまでも下調べしてからの話です。​有料講師ならほとんど何回聞いても教えてくれます。


徹底的に調べた上でも​分からないことは当然あるので、​
そういう時だけは質問しましょう。

講師になると気付きますが質問の質が高い人と低い人は質問の仕方でわかります。やはり教えを乞う立場なので、対面でなくても礼儀やマナーは重んじましょう。


実際に会って話を聞いたり、​電話やzoomなどで会話してみて​
その人の人柄を知ることができます。オンラインの時代ですが、個人的には対面での会話が好きですね。

ちなみに記憶力と認知機能の改善、さらにコロナ対策として免疫力を高めるにはチョコレートがオススメです。

クラフトチョコレート専門店の上質な味わいの【ガトーショコラ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-しごと, 書きモノ【benefit】
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【9月の旅】リピートしたい福島の古民家へ行ってきたお話し。

記事を更新しようと思い、すでに一週間以上が経過していた。 気が付けば、まだ昨日の出来事のように感じる古民家宿泊。 その様子を写真を交えながら紹介したいと思う。 一言で言うと、人間的な面も含め色々と勉強 …

【お仕事】これから未経験の職種に転職する方法は2通りしかない!!!

皆さん、好きな仕事はできていますか? 休みの後の出勤は憂鬱になりませんか? 仕事に情熱を注げていますか? 周りにこのような質問を投げかけると、約8割の方が仕事は楽しくないと答えます。仕事以外でもそうで …

【読書習慣】旅に関する書籍を読んで、旅行気分を堪能しよう!!!

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。 最近、あなたはどんな本を読んでいますか? 僕のタイトルも旅するように・・・なんて文言で表現されていますが、 一切書籍は出版しておりませ …

今話題の車中泊で旅をしよう!

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。     3月になりましたね。 春が近づいてきて、心なしか心も体も温かくなってきた気がします。 これから外で活発に山登りやキャン …

旅好きさん必見!リゾートバイトで人生を豊かにする10の理由

こんにちは!旅が大好きな皆さん、いかがお過ごしですか? 今回は、旅好きの私が実際に体験して感動した「リゾートバイト」の魅力について、たっぷりとお話ししたいと思います。 リゾートバイトは、ただ働くだけで …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村