しごと 書きモノ【benefit】

【お仕事】これから未経験の職種に転職する方法は2通りしかない!!!

投稿日:

皆さん、好きな仕事はできていますか?

休みの後の出勤は憂鬱になりませんか?

仕事に情熱を注げていますか?

周りにこのような質問を投げかけると、約8割の方が仕事は楽しくないと答えます。仕事以外でもそうですが、やりたくないことを強制的にやらされることほど嫌なことはありません。

学校の勉強も然りです。やりたくないことをやるのでストレスが溜まり疲れるのです。その影響か、最近はやりたいことが見つからないという職業迷子が増えています。

自分は何がやりたいのか?

何に向いているのか?

これらの答えはすごく単純で、とにかくなんでもやってみることです。

仕事も多種多様化し、今では数え切れないほどの職業が世界中に溢れています。日本にいると日本語しか話せないので日本での職業に限られますが、英語や中国語が話せるようになると仕事や人間関係も大幅に増えます。

現に英語話者は世界で約11億人。中国語話者も約11億人です。

日本語話者と比較すると明らかに多いので、外国語を勉強するメリットはかなりあると言えます。自分は外国人の友達はいないからいいかな~なんて言っているとあっという間に仕事は減っていくでしょう。

とにかく資格を取得する

資格なんて取っても使わなければ意味がないという人がいますが、これは正解でもありやや間違えています。

確かに持っていても使わなければ宝の持ち腐れになりますが、転職時での履歴書の資格保有欄は面接官に強烈なインパクトを与えます。

未だに日本社会は学歴や資格、年齢が採用での判断材料となっています。

個人の性格は一度や二度の面接でわかるほど容易いことではありません。

どの資格を取れば優位に立てるかは人気資格ランキングでも検索すると判別できるでしょう。

【2022年更新】資格取得人気通信講座ランキングTOP30(ユーキャン) | 資格取得ならユーキャン
生涯学習のユーキャンは、「学ぶよろこびをあなたに」をモットーに、役立つ資格から、趣味、実用講座などさまざまな通信教育をご紹介しています。

外国語話者のケースと同様の考えですが、資格が多いほど転職できる職種が圧倒的に増えます。個人的にオススメしているのは、英語、簿記、ITパスポートです。比較的難易度も低めなのでこれから取得する方にピッタリです。

中小企業診断士試験をご検討の方、必見

とにかく経験を積む

資格を取得する勉強時間が確保できなかったり、興味が無いと勉強も捗りません。そこでおすすめなのがどんな仕事でもいいのでとにかく経験年数を増やすこと。資格が無くても唯一通用する「経験年数」。どんな仕事をどんな風におこなってきたかにもよりますが、経験年数は第三者に対して圧倒的な信頼を与えます。

もし転職が難しいようなら、

ボランティア・アルバイト・派遣社員・業務委託など可能な方法で経験を積むこともできます。これで未経験者の壁を突破することができます。

未経験の職種にチャレンジすることは簡単なことではないですが

気持ちを行動に変えることで可能性が開けてくるはずです。




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-しごと, 書きモノ【benefit】
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【アウトドア】ぼくらのコテージキャンプ2022

  どうも。 新型コロナウィルスの影響で暫く活動を自粛していたが、 3年ぶりのコテージキャンプが終りました。写真を整理していたら案外写真を撮影していなかったことに気付いた、けーたです。 &n …

【楽天トラベルの賢い使い方】ホテルも航空券も最安で予約!旅好き必携の便利サイトを徹底解説

旅のプロとして全国を飛び回っている私が、10年以上愛用している旅行予約サイトがあります。 それが、👉楽天トラベルです。 ✔ ホテル・旅館・ツアーの予約✔ 航 …

【全国対応】フリーランスエンジニア必見!高単価&リモート案件が豊富な「ポテパンフリーランス」

フリーランスエンジニアとして働いていると、「もっと高単価の案件に参画したい」「地方に住みながらリモート案件で稼ぎたい」「トレンド技術や新しいサービス開発に関われる現場を探している」そんな悩みや希望を持 …

【未来のおしごと】海外旅行を夢見る世代の誕生は何を意味するのか?

  「家族と一緒に海外旅行へ行くのが夢です!」 「将来の夢は外国人と関わるお仕事がしたい!」   そんな言葉を発する子供たちが目に付くようになってきました。 その背景には新型コロナ …

今、オススメの女性向けファッションレンタルサイトをご紹介!!

  「これからは、買う時代ではなく借りる時代になる」 家電、キャンプ、登山、家、車、服。いつの間にか生活に必要なものは借りるのが当たり前となりました。   インターネットを使って手 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村