くらし 書きモノ【benefit】

【防災】塗るだけで震度7の揺れに耐えられる驚異の塗料がスゴイ!!

投稿日:2021年5月8日 更新日:

ペイント

 

どうも。

旅するようにゆるりと生きる、けーたです。

最近、テレビで頻繁に地震速報が流れるようになりました。発生している地域は福島や宮城が多いのですが、一時、鹿児島十島村の悪石島も震源地となって話題を呼んでいました。

あまり知られていない地名で、離島好きな知人も「初めて聞いた!今度行ってみたい。」と驚いていました。

悪石島を調べてみたところ、人が住んでいるので無人ではないということです。

人口は73人、世帯数は35世帯

 

付近にも小さな島がたくさんあるみたいですね。

島内には地熱を利用した天然砂蒸し風呂があり付近にキャンプ場もあるとのこと。

十島村公式サイト
鹿児島県十島村の観光定住サイトです。

 

耐震性能がある塗料とは??

そうですね。肝心の本題から逸れて悪石島の話題となっていましたが、この特別な塗料を開発したのは東大発のベンチャー企業「Aster(アスター)」です。

効果が期待できるネパールやフィリピンから活動を広めているようです。

なぜかというと、日本では木造やRC造が主流ですが、ネパールやフィリピンではレンガや石積みの「組積造」と呼ばれる建物が多いからです。

レンガや石積みの建物は耐熱性が高く安価であるのですが、その反面地震にはすごく弱いのです。地震に弱いということは同時に犠牲者も増えてしまうのです。かといって耐震補強に掛けるお金もない人が大勢います。

この特殊な塗料は樹脂に特殊な繊維を混ぜて、1ミリ弱の厚さで塗布し乾燥させるだけです。既にフィリピンでは国際協力機構(JICA)の事業にも採択されて知名度を上げています。

 

おすすめの防災アイテム

地震はいつ来るかわかりません。備えあれば憂いなしという言葉もあるように備えておくことは非常に重要です。今からでも遅くはないので用意してみてはいかがでしょうか??

楽天市場において、防災セットで初めて総合1位を獲得した超人気防災セットはこちらで購入可能です!!

シリーズ累計販売数60,000セット突破 防災セットSHELTERシリーズ

 

情報を得るにしても電気が無いと不便な世の中です。そこで一台はポータブル電源を用意しておくことをオススメします。

これ一台でキャンプ、車中泊、夜釣りはもちろん、災害時(停電)にも頼りになる存在です。

アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】



世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-くらし, 書きモノ【benefit】
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

【仕事について考える】キャリアデザインの基礎知識

キャリアデザインとは? 皆さんは「キャリアデザイン」という言葉をご存知でしょうか? 簡単に言うと、自分自身の将来の仕事や働き方について、主体的に考え、設計することです。 昔は、新卒で入社した会社で定年 …

こんな時代だからこそ、プラスチックごみについて考えてみよう。

  どうも。 旅するようにゆるりと生きていたら、令和を迎えていたけーたです。 新型コロナウィルスにより圧倒的に行動範囲も狭まったが、その分頭の中の知識を拡充していこうと思っている。 そう思い …

あなたにとって家族とは何ですか?

  あなたにとって家族とは何か?  世界一周中、ぼくにこの気持ちを考える余地があれば、海外の人たちに投げかけたい質問だ。   人種は違っても、住んでいる場所が違っていても。 「家族 …

【発見!!】お正月にお祝いをしてはいけない国

どうも。 正月から毎朝欠かさず餅を食べ続けている、けーたです。   僕が個人的にお餅が好きだというのもあるのですが、それに拍車を掛ける様に父がお餅を作るのが好きなのです。 食べる人の為に作っ …

レンタカー借りて、お楽しみのコテージ泊。

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   トリッピースシリーズまだまだ続きます。 このネタで一カ月分記事を書けそうなのですが、さすがにそこまで付いてこれる変わり者 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村