くらし 書きモノ【benefit】

【ファイヤーセラピー】火を見るのが好きな方へおすすめな商品3選

投稿日:2022年10月20日 更新日:

空前のアウトドアブームもそろそろ落ち着いてきたのかなと感じる今日この頃。

以前twitterでもつぶやいていたが、アウトドアにプラスアルファを加えないとタピオカブームのようにあっという間に終焉を迎えそうである。

火を見ているのが嫌いだという人をあまり聞かない。

どうしても燃えていると、ふと立ち止まってしまうし心が落着く感じがする。

人間の脳はあまり進化していないということはあながち、間違えてはいないのだろうなと考えさせられる。

縄文時代から焚き火を囲んで、みんなで食事をしていた頃のDNAがまだ残っている証拠なのかもしれない。

あまり聞きなれない言葉だが「ファイヤーセラピー」という言葉が存在する。火を見て心を癒すということだ。

 

寒くなると屋外で焚き火をするのも億劫になりがちだ。人は寒いとストレスを敏感に感じやすいから、どうしても布団の中でぬくぬくとした生活を好む。

僕も個人的には暖かい方が好きだ。

自宅で火を愉しめるグッズをいくつかご紹介しようと思う。

焚き火キャンドル

きっとあなたが想像しているアロマキャンドルとは違う感じの本格派焚き火キャンドルだ。

火を灯した時のパチパチとゆらぐ炎は見る人を心の底から癒していくれる。

こちらの「ハーフウィックキャンドル」は香りが8種類あるが、ほぼ全種類売り切れなほどの大人気だ。

視覚と聴覚、さらに嗅覚で癒されて至極の睡眠時間を過ごすことができる。

 

 

 

小さな薪ストーブ

私の実家では冬になると薪ストーブを活用しています。石油ストーブや電気ストーブとは比べ物にならないほどの温まり具合を味わえるのはとても幸せです。周りの人に話すと薪ストーブが家にあるのはすごく羨ましがられます。

確かに値段も高いですし、設置するには部屋の改装も伴うので薪ストーブの購入は容易ではありません。

そんな方がもっと手軽に薪ストーブを堪能できるように開発されたのが、「ちいさなまきストーブランプセット」です。

こちらの商品も予約殺到中で、コーヒーウォーマーとしても活用できます。

 

 

焚き火型の加湿器

知り合いが部屋を訪れてきたら火事でも起きたのか思わず錯覚してしまいそうな綺麗な炎をLEDライトで演出してくれる加湿器です。

アロマの代わりにもあり、それに加えて加湿もしてくれるという優れた商品。

加湿方式は超音波振動で水を粒子にして放出します。その為、加湿能力が高く、動作音が静かなのが特徴。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

加湿器 Stadler Form Ben 超音波式 卓上 送料無料 スタドラフォーム ベン 焚き火 暖炉型 炎 演出 LED 2.5L 6畳 アロマディフューザー 香り ギフト ラッピング 包装 贈り物 プレゼント かっこいい かわいい
価格:18000円(税込、送料別) (2022/10/20時点)

楽天で購入

 

 


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-くらし, 書きモノ【benefit】
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローン借り換えのチャンス!!

はじめに 住宅ローンの金利が過去最低を更新していて、お金の借り手には有利な状況が続いている。ローン返済中の人は、より金利の低いものに借り換えると負担を減らせる場合がある。検討する価値がありそうだ。 歴 …

🚃 ひとりで楽しむ鉄道旅の勧め

ひとり旅に興味はあるけれど、不安もある——そんな方にこそおすすめしたいのが「鉄道ひとり旅」です。自分のペースで旅を楽しめる自由さと、日本ならではの安全で快適な鉄道網が、その魅力を一層引き立ててくれます …

🌿旅行好きは全員知ってる?ホテル予約なら「じゃらん」がやっぱり最強な理由

こんにちは、月の半分は旅先で過ごす旅ブロガーの五十嵐慶太です。 突然ですが――次の旅、どこで宿を予約しますか? 私が何百回と国内を旅してきた中で、結局いつも頼るのは【じゃらん】。その理由は明確です。 …

no image

地震が発生しない国はあるのか? ちょっと調べてみた。

地震は世界中で頻繁に発生する自然現象であり、その影響は甚大です。しかし、中には地震がほとんど発生しない国も存在します。では、地震が発生しない国とはどのような国なのでしょうか? 地震がほとんどない国の特 …

【スキル】生きるために欠かせないコミュニケーションを身に付けよう!

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   話す力、聞く力。僕はどの程度のレベルなのか、その実力を試す試験もないが、もしあるのならば、一度は受験してみたいものだ。 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村