グルメ ヨーロッパ 世界一周関係

【グルメ】肉より野菜派の僕はパリのにんじんサラダを思い出す。

投稿日:

外国で何が美味しかった?

よく聞かれる質問。

申し訳ないが、全部美味かったので、質問者の顔色を伺いながら、

適当に答えてました、すみません。。。。

 

 

旅のあと、いろんな記憶を辿っているうち、かならず最初に思い出す味がある。

 

へんだな、ほかにもいろいろ食べたのに。

オシャレなお店なんかも立ち寄ったりして、

セレブが食べるような料理もこの舌で味わってきたはずなのに。

 

時には、屋台で砂埃にまみれたロールパンとか食べてきたのに。

 

それは、フランス、パリでの出来事

 

なぜか、先頭を切って旅の記憶の中から浮上する。

 

フランスでもっとも美しい中世ゴシック様式建築として知られるシャトル大聖堂のすぐ隣にあった。

フランス語でまったく理解できなかった。

さらに、残念なことに僕の胃の持ち合わせはひとつしかない。

 

パリの旅は常に欲望との戦いだった。

 

バケット一切れ、

安い赤ワイン1本、

チーズ一個がなぜこんな深い充足を満たすものか。

 

パリに着いて最初に食べたものは・・・

ステック・フリットだった。

 

ヴァンドーム広場の脇、

超満員の客でごった返すレトロな「ル・プティ・ヴァンドーム」。

焼きたてのステーキリブロースは、

噛むたびに肉汁がじゅわっと迸る危険な味だ。

 

肉を切って、赤ワインをグビッと流し込むあの感覚は、

一度覚えると癖になる。

 

僕は肉より野菜派

外国へ行くと、とにかく肉が多い。

だが、完全に日本食で育ってきた僕の胃袋に、肉での生活は体に黄信号をあらわしはじめた。

気付いたら、惣菜屋へ飛び込み、

「キャロット・ラぺ」を手に持っていた。

 

おろし金で切った人参を酢や油で加えただけの、

定番中の定番おかずです。

 

人参を噛みしめ、

噛みしめ、

また噛みしめる。

 

ホテルのベッドで、他のバックパッカーにウサギ扱いされても、

この酸っぱさが旅の疲れを癒しほっとさせられる。

僕はそんな素朴で普通の味が一番好きだ。




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-グルメ, ヨーロッパ, 世界一周関係
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

フエのヤギ鍋は意外と旨いよ!!

  シンチャオ! ベトナム語で「こんにちは」という意味です。 現地の人と少しでも言葉を交わしたくて、いつも徹夜で外国語を勉強してからほかの国へ行くという変な習慣を身に付けていたのですが、それ …

【インド】ブッダガヤでリアル鶴の恩返しをやってみた。

  Sibylle House滞在2日目   あーだ、こーだとオーナーのクロームさんと言い合ってた宿代の交渉が笑い話のように脳裏に蘇る。 今までの肉体的、精神的疲れを癒す為、寝心地 …

ヤンゴンからコルカタへ

  7カ国目のインドを目指す! 果たして無事にインドへ行けるのか。それが当初からの一番の不安要素であった。なぜなら、インドはビザ必須国だからである。 ぼくのような無期限放浪の旅を続けていると …

MacとiPhoneは連携させてこそ価値がある

  はじめに  世界一周や海外旅行で必須の持ち物として、ぼくはMacとiPhoneをオススメする。 もちろんiPadでも構わないが、このアップル製品を連携させることにより写真のアップロードや …

台湾にプロポーズをする信号機がある!!

  どうも。気軽に行けるようになった台湾ですが。 実は台湾が国では無いことを、ほとんどの日本人は理解されていないのが現状です。       では、どこの国なのか …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村