グルメ

ワイン好きにぴったり!香り高いクラフトチョコレートと贅沢なペアリング体験

投稿日:

旅先で出会うチョコレートは、土地の文化や人の思いを映し出す一粒の物語。ヨーロッパや中南米を巡る中で、私は何度もカカオの奥深さに触れてきました。そんな私が日本に戻ると必ず立ち寄るのが、蔵前や表参道、京都、鎌倉、伊勢に店を構えるクラフトチョコレート専門店。休日には行列ができるほどの人気店でありながら、自宅でもオンラインストアで気軽に楽しめるのが嬉しいポイントです。

サンフランシスコ発クラフトチョコレート専門店【Dandelion Chocolate】

なぜこのチョコレートが特別なのか?

このメーカーは「Bean to Bar」の理念を徹底しています。
つまり、カカオ豆の買い付けから焙煎、製造、完成までをすべて自社で一貫管理。だからこそ、雑味のないピュアなカカオの香りと、産地ごとの個性がダイレクトに伝わってきます。

その品質の高さから、有吉さんぽやモヤモヤさま〜ず、anan、CasaBRUTUSといった人気メディアでも多数紹介され、チョコレート好きの間ではすでに「憧れの一枚」として知られています。

初めての方におすすめしたい商品

もちろん看板商品は「チョコレートバー(板チョコ)」。ですが、初めての方にはぜひ ガトーショコラチョコレートのセット を試していただきたいです。

  • ガトーショコラ:濃厚なのに軽やかな口どけ。ワインやウイスキーとの相性も抜群で、大人のご褒美時間にぴったり。

  • チョコレートセット:産地別カカオを食べ比べできるので、カカオの個性を旅するように楽しめます。ギフトにも最適。

  • グラノーラ:チョコとナッツの香ばしさが朝を彩る、ちょっと贅沢な朝食にもおすすめ。

贈り物にも、自分へのご褒美にも

30代〜40代の大人世代に人気なのも納得。上質なチョコレートは、大切な人へのギフトにすれば喜ばれ、自分へのご褒美なら日常が特別に変わります。

旅をして感じるのは、「本当に良いチョコレートは、人生を少しだけ豊かにしてくれる」ということ。このチョコレートは、まさにそんな体験を約束してくれる一枚です。



旅行・観光ランキング
旅行・観光ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-グルメ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

food

【フードテック】食料と技術が組み合わさり、革命を起こす!!!

  どうも。 コオロギせんべいも食べたことがある、けーたです。   2020年度版の農業白書を見てみると、「みどりの食料システム戦略」、「植物新品種の海外流出対策」、「新型コロナウ …

【食の旅】フードマイレージで考える、地球にやさしい食生活のススメ

      「地球にやさしい食生活」は、環境への影響を最小限に抑え、持続可能な方法で食べ物を選ぶことを指します。このアプローチは、地球の資源を節約し、温室効果ガスの排出を …

【令和元年】6月9日 阿賀野川BBQ開催!! 

  どうも。 令和に突入して初めてBBQを開催します!! 今回の会場は予約不要でBBQを楽しめる「阿賀野川河川公園」です。 実は例年、スノーピークで開催していたのですが、少し場所を変えてラフ …

【世界のグルメ】ヨーロッパのソーセージを食べ比べた結果

  ソーセージの歴史 ちょっと歴史の勉強をしましょう。 ソーセージの起源は紀元前15世紀の中近東にさかのぼる。 ローマ帝国を経て欧州で発展し、背景には農業生産性に乏しい欧州の土地柄がある。 …

【プチ忘年会】田上町のはなびやに行ってみた!!!

  どうも。 旅するように、居酒屋で寒い寒い冬の夜をヌクヌクと過ごしていた、けーたです。 さて、久しぶりに僕の直近のネタを書きだしていこうと思う。 珍しくキャラの濃い二人が化学反応のようにマ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村