どうも。
冬になるとどうしても、コタツでヌクヌクしたくなる、けーたです。
先日、僕が主催しているキャンプサークルの一環で、デイキャンプを開催しました。今年は果てしないくらいの小雪で、正直、そりで滑れるのかという悩みもありましたが、なんとかなるものです。
人間、やればなんでもできるんじゃないかって気持ちがイベントの場数を踏むごとに意識付けされていきます。
雪遊びの詳細
リンク先は、主に新潟で活動している山登り・キャンプサークルのページです。
参加者は24時間365日受付中です。
山の中に引きこもっている場合が多いので、お返事が遅くなる場合がありますが、
がんばって連絡をもらえると嬉しいです。
【連絡先】greenfamily0122@gmail.com
現在、ホームページを新しく作成中ですので、もうしばらくお待ちください。。。
■参加人数・・・10名
パラグライダーなどのアウトドア体験だけでなく、ハーバリウムや陶芸体験などのインドア体験も予約できます! スマホひとつでできるので、オススメ!
初チャレンジ!空き缶ごはん!!
人生、一度しかないからやりたいことなんでもやってみよう!!的な精神が沸々と湧いてきたので、かなりの無茶ぶりで「空き缶ごはん」にチャレンジしてみました。
毎晩毎晩、睡眠時間もブログを書く時間も惜しみながら、
「空き缶ごはん」ばかりをネットでポチポチ検索してきました。
結局は、誰かの為にどれだけ情熱を注ぎ込めるかなんですよね。
空き缶ごはんの作り方。 所要時間:約60分
必要なもの:
350mlの空き缶、入れたい食材、アルミホイル、水180ml、米1合
必要なものはたったのこれだけなんです。
① 空き缶の缶フタを缶切りで切り取ります。
細かい切り屑は洗い落としましょう。
② 米1合を研いで、空き缶へ。さらに、水180mlを注ぎます。
上部をアルミホイルで覆います。2重にしなくても一枚でサッと覆えばOK!
このまま30分くらい浸水させます。
③ さて、問題はここから!!!!
焚き火の上に置くのですが、ネットで検索しても何分加熱するのか目安がわからない。焚き火では火力が変動するので、見た目で判断するしかありません。
ちょっと面倒かもしれませんが、これも自然で飯を食う醍醐味。
④ 特別に炊きあがりのヒントを与えよう!!
アルミホイルの中央部が膨らんできて、5分くらいしたら良い炊き加減だと思います。そうしたら、缶を逆さまにして約10分ほど蒸らします。
お米と水以外にも、キノコやかにカマなんかを入れて、炊き込みご飯風にしても美味しいですよ。これができると、アウトドア男子に一歩近づけるはずです。
是非、お試しください。
今回は、焚き火台のみを持参して、タープはレンタルしました。
一年に数回程度の利用であれば、その都度レンタルの方がお得です。
利用回数の少なくなったアウトドア用品は買い取ってもらえますので、賢く売りましょう。