走るカレー屋、新潟を走る。

投稿日:2018年10月27日 更新日:

 

どうも。

カレーライスと冷やし中華が好きな、けーたです。

 

カレーを移動販売しながら日本縦断の旅を続けている愛知県の二人組がいる。

キッチン付きのトラックでカレーライスを移動販売しながら日本縦断するというなんとも面白い企画だ。

「カレーコミュニケーション」でネット検索するとすぐに出てくる。

カレーコミュニケーション(@toyohashi_aichi)さん | Twitter
カレーコミュニケーション (@toyohashi_aichi)さんの最新ツイート 2018/8/9 愛知・豊橋発 日本🇯🇵縦断 From北海道 To 沖縄 for 1year with カレーライス Food Truck 10/25現在地 新潟県佐渡ヶ島 2019年愛知・豊橋に居酒屋&ゲストハウス開業予定 ブログ→https://t.co/O7r7ptzM1W 日本

 

 

10月20日に新潟県に入り、

10月25日に佐渡市で60食を限定販売。

10月27日には上越市で出店するそうだ!!!

これは行くしかない、逢うしかない。

 

 

トラックキッチンカーには大きな日本地図と脇にふたりの「夢」が書かれていた。

地元愛知県でのゲストハウスと居酒屋の出店。

その夢を叶えるために、

今年8月中旬に北海道を出発。

1年かけて日本縦断を目指す。

 

オススメメニューは、

愛知県豊橋市産のウズラの卵を使った「ビーフカレー」(800円)。

 

デザートに是非!

ふ~んわり生地のワッフルケーキ

好きなことをしながら、日本縦断するって最高ですよね。

その行く先々で、たくさんの出会いがある。

誰にだって自分にしかできないことがあるんです。

さぁ、夢の為に一歩踏み出そう。


 

 

この本を読むと、カレーが食べたくなる。

 

 

 

カレーという「食」が人と人とのつながり、

人と地域とのつながりの大切さを再確認させてくれました。


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【行動心理学】何をやっても長続きしないなぁと感じるあなたへ伝えたい

どうも。 趣味でコーチングを始めた、けーたです。   僕自身、転職を何度も繰り返し何をやっても長続きしない人間の一人です。 では僕のような人間は今後変われるのか?? 率直に申し上げます。 「 …

no image

【生き方】まずは自分を好きになることからすべてが始まる。

  「自分のことを好きになれ」 なんて言われてもなかなか思うようにいかないと思う。それどころか、他人から「自惚れ者」などというレッテルまで貼られてしまう。 割合的には自分のことを嫌いだと思っ …

今年初のカフェり場を開催しました。

どうも。 きっとバレンタインは家族からしか貰えない、けーたです。   最近はバレンタインの趣旨も変わってきており、自分へのご褒美だったりとか相手への感謝の気持ちを表す場として活用されてきてい …

【人付き合い】コミュニケーションが苦手な人へ伝えたいこと・・・

  どうも。 一日3人くらいとしかコミュニケーションをしていないけーたです。 なお、この人数にLINEやツイッターなどのSNSでのやり取りは含まないものとする。 あくまでも、リアル世界で口を …

【人生観】あなたは「孤独」について考えたことがありますか??

  「あなたは孤独ですか??」     この問い掛けに、あなただったらどう答えるだろうか? 最近、TVや新聞、雑誌といったあらゆるメディアで「孤独」という言葉が目に付くよ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村