【生き方】まずは自分を好きになることからすべてが始まる。

投稿日:2022年5月14日 更新日:

 

「自分のことを好きになれ」

なんて言われてもなかなか思うようにいかないと思う。それどころか、他人から「自惚れ者」などというレッテルまで貼られてしまう。

割合的には自分のことを嫌いだと思って生きている人が多いようだ。

では、どうすれば自分を好きになれるのか?

答えは案外単純で、自分自身のことを把握することだ。

自分は何が好きで何が嫌いで、どんな人間になりたいのか?

それは探すのは何歳になってからでも遅くはない。

60歳でも70歳でも生きている限り、無駄な人生など何一つない。



よく言われるのが、

性格は表情や態度、言動に出ると言われる。

私もいろんな人と出逢ってきたが、まさにその通りだと感じた体験が何度もある。ネガティブな思考の人は声が小さくなり、視線もうつむき、どんよりとした感じになってしまう。

対してポジティブな思考の人は、常に笑顔を心掛けているわけではないのに広角が上向き、自然と笑顔で振るまっている。

だが、時々思うことがある。ポジティブが良くてネガティブは悪いのか?

そんなことはない。

確かにネガティブな印象の人は悪くとらえられがちだが、

人それぞれいろんな人がいるということを忘れないでほしい。

いきなり自分を変えるのは難しいし、無理に変える必要もない。

ただ、他人からどう思われようが、自分のことは好きでいてほしい。

一度きりしかない、人生の旅路を愉しんでもらいたい。

心と体のバランスを崩したり、ストレスを抱える人を救いたい。

そんな方にオススメの資格がこちら⇩⇩⇩




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

LGBTQ+

【LGBTQ+】あなたは性についてどのような考えを持っているだろうか?

どうも。 LGBTQ+という言葉をあなたはどう受け止めるだろうか? 人それぞれだと思うが、僕も正直知識は乏しいと感じている。 身近に性について悩みを抱えている人はいるのだが、踏み込んで色々と聞くことも …

【駐車場のイライラ】なぜ「空き」が見つからないだけでこんなにストレス?

週末のショッピングモール。いざ車で到着してホッとしたのも束の間、最大の関門が待っています――駐車場の「空き探し」。 ぐるぐると何周も回り、「やっと見つけた!」と思ったら前の車に取られる。期待して近づい …

走るカレー屋、新潟を走る。

  どうも。 カレーライスと冷やし中華が好きな、けーたです。   カレーを移動販売しながら日本縦断の旅を続けている愛知県の二人組がいる。 キッチン付きのトラックでカレーライスを移動 …

【風の時代】占いを信じるよりも、まずは自分自身を信じてあげよう

  僕はどちらかというと、信じない派なのですが、 どうしても決断に迷った時、心に落ち着きが無い時は占いを見てしまいがちです。1位とかだと何気に嬉しい気持ちになりますよね。 ですが、見てもすぐ …

no image

【運動脳】運動しようと思ったその時に、体を動かすことが大切です。

  皆さんは今年に入ってからどのくらい運動しただろうか? おそらく今年の目標を設定しても継続できている人は少ないのではないだろうか。逆に考えると今年が始まってから継続できている人は素晴らしい …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村