マネー

今後訪れるアフターコロナ時代に必要な能力、それは○○力です!

投稿日:2021年3月19日 更新日:

どうも。

旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。

先日、山登りでドローンを操る白ひげのご老人と出逢いました。

見るからに、怪しい。

けれども、僕が知りたいことを色々教えてくれた。

 

 

あっという間に今年も3月の中旬ですね。

なんだか今年もコロナの話題で持ちきりです。

私は相変わらず気が向いたら山登りへ行き、雨の日は読書という晴耕雨読の生活を送っています。clubhouseも日本人の性にはマッチしないようで、一時のブームも下火を迎えた感じですね。

これからの展開に注目です。

 

さて、老人の話によると

コロナショックは経済に深刻な影響を与えており、
経済的な貧富の差をさらに拡大しているのが現状です。

 

このままではSDGs、持続的な開発目標の結果が単なるパフォーマンスで終わってしまわないか心配です。

2030年。残り、9年の間にどこまで進捗できるか。

 

モノや生活環境だけでなく、私たち人類も進化を続けています。

まぁ、親知らずの歯や皮膚の産毛などのように退化している細胞もありますが、

人生100年時代と言われています。

寿命が延びるということは、その分お金も必要になってきます。

今やっている仕事を何十年も続けたいという人はおそらく何人もいないでしょうし、

高齢化するほど、肉体、精神的に厳しいのが現状です。

 

では、どうすればいいのか・・・

フランスの経済学者トマ・ピケティという有名な学者さんがいます。
著書「21世紀の資本」の中で、

 

21世紀は真面目に働いて得られる富よりも
資産によって得られる富の方がはるかに
大きくなるということを述べています。

 

Amazonプライムでも視聴できますので、

読書する手間が省けます。



これはどういうことかと言うと、

誰しもが労働収入で稼ぐだけではなく、

労働収入以外の収入源や自動的にお金を増やす資産・仕組みを作る

必要があるということ。

お金に関する書籍を読まれている方は既にご存知かと思いますが、

労働収入以外の収入があれば、
万が一事故や病気で働けなくなったときでも
収入が途絶える心配がなくなります。

 

で、ここでみんなが思うことは
「投資で儲けるにはどうしたらいいのか?」
ということだと思います。

 

まず、何からしますか?

第一に情報収集をします。

 

調べると、

危険なモノだと頭の中で脳内変換されます。

安全なモノはないのか??

 

よく言われますが、

投資にリスクはつきものです。

 

僕が旅をしていることも、

山を登ることも、

実は常にリスクと隣り合わせです。

 

ですが、情報次第でリスクはいかようにもカバー可能です。

 

例えば、例をひとつ・・・

暗号資産が600万円を超えましたね。

最初にこの暗号資産の情報を知った人はどのくらいの富を築いたことでしょうか。

ここで重要なのは情報と、同時に行動すろことです。

気になったものは情報を調べてすぐに動き出すのです。

 

情報を手に入れるには英語を覚えることが最善の近道かと思います。

やはり英語圏の情報は勉強になります。

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

 

まとめ

山頂から遠くを眺める、白ひげのご老人は何かを待っているようでした。

何なんだろう?

それだけが僕の疑問点だった。

むしろ、それが気になってまた山登りして出逢いたいなと感じました。

オーラを感じる人はやはり素敵だなと思います。

今回の記事が誰かの役に立てれば光栄です。

 

仕事とは、誰かを幸せにすること

 

関連記事

 

目標を達成するための3つの条件を教えます

 

ドローンの可能性と規制について調べてみた


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-マネー
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ビットフライヤーとは?初心者向けにわかりやすく解説!

近年、暗号資産(仮想通貨)への関心が高まり、投資を始める人も増えています。その中で、日本国内でも人気の高い取引所が 「bitFlyer(ビットフライヤー)」 です。この記事では、ビットフライヤーの特徴 …

ウッドショック

世界的な「ウッドショック」で林業は活性化するのか考えてみた。

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。 人間のストレス改善、地球環境温暖化防止、洪水災害の被害減少といったとても多面的な役割を持つ木材。以前までは建物や家具の材料としてでしか価値を見出せ …

海外旅行にはデビットやプリペイドが絶対お得なので発行しておこう!

  どうも。 海外での旅先では外貨預金を利用している、けーたです。   最近、日本でもポイント還元が話題となり、クレジットカードを作る人が増えてきました。どのカードを作ろうかなと調 …

商品投資の価格がなぜ変動するのか?初心者向け解説

皆さん、こんにちは! 今回は、商品投資の価格がなぜ変動するのか、初心者の方にも分かりやすく解説していきます。 商品投資とは? そもそも、商品投資とは、原油、金、農産物など、具体的な商品そのものに投資す …

【お金の話】金融資産は3つに分けて考えるということを忘れずに

  はじめに  この記事を書くことになった経緯をお話ししましょう。 インスタグラム・facebook・ツイッター・ブログ・メルマガ・LINE。 どれかひとつは皆さんも利用されていると思います …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村