世界一周関係 日本

潜入!!関東最大級の鍾乳洞

投稿日:

どうも。

旅をすることは自分の知見を広げることだと、改めて実感しました。

世界も広いですが、日本でも十分広い。

あそこも行きたい、ここも行きたいと行きたい場所に行く度に目的地が増えていく。その為には当然、時間もお金も必要になってくるのです。

 

スカイブリッジを望んだ後に僕らが潜入したのは、「不二洞」でした。

 

不二洞とは・・・

全長2.2km、1周約40分の関東一の規模を誇る鍾乳洞です。洞内は10~12℃に保たれているということで5月はひんやりと涼しいのかと思いきや、人の熱気で蒸し暑いくらいでした。夏場は半袖でも十分かもしれませんよ!

入場料は・・・

大人:800円、小中学生:500円

 

まず、その入口までがんばって歩かなければいけません。

コウモリも羽を広げてバサバサと応援してくれているので、残り70mがんばりましょう。仲間たちの切ない息切れが聞こえてきますが、聞こえないふり。

 

 たまーにこうやって先回りしつつ盗撮している人がいます。

見つけたらピースでもして喜んで撮られましょう。それが、モデルってやつです。

 

 入口発見!!

入場チケットを購入したのですが、切符切りの番人は結局いませんでした。チケットを買わなくても入場できる感じでしたが、ここは人として購入しておきましょう。さて、入りますか。



最初の難関、無限螺旋階段がぼくらの行く先を阻みます。無限というのは少々大袈裟かもしれませんが100段くらいはあるので、それなりに登り応えがあります。

入り組む洞内はライトアップされており、なんとも幻想的な雰囲気でした。

 

  約45の鍾乳石があるのですが、すべて仏の名の付いた名称が印象的でした。

例えば、「浄土の泉」「禅道の間」「血の滝」「閻魔の金剛杖」「針の山」。

特に閻魔の金剛杖は願い事を念じながら複数回撫でると願い事が叶うと言われております。

 

 ひとりで探検していては心もとないですが、みんなで探検するとなんでも楽しいものです。これだから、旅は止められないのです。登ったり、下ったりとアップダウンがありますが、あまりウキウキし過ぎて頭をぶつけないように注意しましょう。

 

 帰りは、外側からぐるーっと遠回りをしてスロープで帰ります。

この時期は新緑がとても綺麗で空気も美味しいのです。マイナスイオンを肌で感じて、さぁキャンプ場へ向かいましょう。

タイムリミット:残り 2時間!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-世界一周関係, 日本
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ダナンでバイクおじさんと出逢う

  英語ができないのはかなり、イタイ またしても、ダナン空港から徒歩で2kmほど先にある宿を目指して歩いていきます。宿の名前は「ダナンホームパッカーズホテル」。   行く先々のすべての宿で、 …

コーヒーカップ

アフターコロナに備えてサマーバケーションの計画を立てよう!!

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。 新型コロナウィルスの影響による自粛生活も早2年目に突入しました。 この1年間でずっと自粛をして引き篭もっていた人と何か新しいことをはじめようとアク …

【朗報】 平昌へ高速移動できるようになりました!!

どうも。   旅するようにゆるりと生きているけーたです。   ゆるりと生きているわりに、流行り物には少し敏感です。   来年の平昌オリンピック・パラリンピックに向けて、 …

ぼくらの大地の芸術祭2018 【最終回】

  どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   「僕らの大地の芸術祭シリーズ」が好評ですので、 第3弾をがんばって作ってみました。   ちなみに、過去記事は …

カンボジアのおやつタイム

  どうも。 旅するようにゆるりと生きるけーたです。   シェムリアップの街角では路面の隅々まで屋台が陳列しています。 どの道を通っても屋台が並んでいるので、行列の無い屋台を選んで …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村