ラオス 世界一周関係

旅をした僕がラオスで教わった生きるために大切なたった一つのこと

投稿日:2021年4月15日 更新日:

 

 

「幸せを比べるな、幸せは配れ!!!」

 

ぼくがラオスで教わった心得です。

 

急にこの言葉が頭を横切ったので、

メモがわりにこのブログへ残し、

読んでくれているみなさんの心へ届けられれば幸せですね。

 

仕事でも趣味のサークルでもいつも決まったセリフを口にする人がいます。

それは何だと思いますか?

もしかしたらあなたも知らないうちに口にしているかもしれない。

 

 

幸せになりたい

 

幸せってなんなんだろうか?

これを読んでいるあなたも一度真剣に考えてみてほしい。

ごはんを食べられること?

仕事があること?

お金があること?

好きな人と一緒にいられること?




人間って

どうしても人と比較してまうんだよね。

 

何でなんだろ・・・

 

ま~

自分もそうなんだけどね。

 

 

モノだけじゃなくて
人間関係でも
どんなことでも言える。

 

僕らは幸せを追い求めるあまり、

何か大切なモノを失っている気がする。

 

ある朝。

ラオス名物「托鉢」を見ようと五時にスマホのアラームをセット。

そうそう、「托鉢」っていうのはね。

宗教の出家者が食糧を乞う為に街を巡業すること。

 

で、五時に起きた。

天気は曇り時々晴れ。

気温は朝でちょっと肌寒い。

 

ホテルのオーナーが御丁寧に場所を案内してくれた。

 

目の前に広がる、その光景は、

僕の心を掴んで離さなかった。

 

 

幸せって、難しく考えるもんじゃない。

比較からは何も生まれない。

 

むしろ比較するから
幸せの火が消えてしまう

 

 

比較じゃなくって

 

 

今自分に起こってる
すべての現象に感謝できたとき

周りにありがとうって素直に言えたとき

 

その時初めて
幸せを感じれるんじゃないかな…

 

どうだろ?

 

感謝することは

幸せになること

 

女性向けのキャリア支援サービスをあなたはご存知だろうか?

全20コースから受け放題でオンラインで受講可能。

在宅で仕事ができるようになるのでフリーランスとして独立される方もいます。




最後まで読んでくれて

ありがとう(^^)


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ラオス, 世界一周関係
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ぼくが退職してまで世界一周へ行こうと決めた理由

    小さいころからの夢だった 単純な理由だが、ぼくは小さいころから「世界」というワードに憧れていた。なぜ憧れていたのかは当時の自分に問い詰めてみないとぼくもわからない。 &nb …

戸隠神社の冒険

  毎日、暑い日が続きますね。 みなさん、体調の方は大丈夫でしょうか? 暑いときは「涼」を求めて避暑地へ行くことをオススメします。 最近、避暑地と言っても観光客が増加し、年々気温も上昇してお …

トゥクトゥクがいよいよEV化へ

  タイの名物として知られる三輪タクシー「トゥクトゥク」に、 電気自動車(EV)化の波が押し寄せています。   排ガスや騒音が社会問題になっていましたからねー。 タイ政府が大気汚染 …

【おもてなし】外国人へのプレゼントには折り紙で何か作ってあげましょう。

  折り紙はORIGAMIへ 実は、20年ほど前までは東南アジアへ行って折り紙を教えたり、カメラを向けたりすると子どもたちは近寄ってきました。 ですが、今は時代が変わっています。 カメラを持 …

僕は6年間も断食出来ません。と悟ったバイク二人旅

目指すは断食山 ラマゲストハウスのオーナー「ラマ」さんと出逢った僕は、バイク二人乗りで断食山(前正覚山)をひた走る。 アスファルトでもなく、コンクリートでもなく砂地の道を進み続ける。インドでは主要な道 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村