世界一周準備

世界一周や長期旅行を計画する時に一番最初にやること!

投稿日:

 

はじめに

世界一周や長期旅行をするにあたり、一番最初にやっておくべきことがある!

それは、出発日旅のルートを決めることだ。

すでにこの2つについて考えていることから旅は始まっているといってもいい。

ぼくも当初は無計画で行って自由な旅がしたいと考えてはいたが、いざ旅を始めてみると日本人の平和すぎる生き方が裏目に出てしまう。

そこまで真剣に考えて下調べすると、行きたくなくなったりする(トリップブルー)現象に陥るので気楽に行きましょう(^^)

 

 

出発日を決める!!

出発日を先に決めておくことで準備もはかどるし、それまでにやらなければいけないことが見えてくる。

 

3ヵ月前くらいから準備するのがベストです!

 

例えば、ぼくの場合は「2024年5月25日に出発をする」ということを決めるだけで、航空券や宿泊先の手配も早めに済ませることができる。

 

気を付けてほしいことは、航空券を買う時期によって料金がかなり違うことです。

 

国際線の場合は8カ月前くらいに購入するのが一番お得みたいです。

 

ですが、世界一周みたいにその都度航空券が必要な場合は格安航空(LCC)がオススメですよ!

 

ルートを決める!

正直、ぼくの場合力を入れ過ぎて疲れてしまったルート選定。

 

 

旅する場所が複数ある場合は、いかに効率的にいけるかを考えて現地でスムーズに動けるようにしたいと誰もが思う。

 

だけど、実際はそんなに難しく考える必要はありません。

行き方がわからなければ、誰かに聞けばいいし。

同じ旅人と出逢って行きたい場所も変わってくるだろうし。

 

 

世界一周へ行く方は西回りルート(初心者向け)を推奨します。

アジアから入国する為、物価も安価で、英語ができなくてもなんとかなる国ばかりです。僕らも同じアジア人ですからね、何か通じるものがあるんでしょう笑

 

ちょっと刺激がほしい人はアメリカ大陸から入る東回りルート(上級者向け)はいかがでしょうか。

 

いつもの旅とは違った視点からはじまるため、体力と予算に余裕がある人はアメリカ大陸でゆっくりと楽しみましょう。

 

ヨーロッパでは格安航空(LCC)がバックパッカーに重宝されており、国ごとの移動では鉄道よりLCCの方が安いです。



まとめ

出発日と旅のルートを決める重要性が少しでも伝わりましたでしょうか。

この2つを決めれば、あとは流れに身を任せるしかありません。

アジアでは陸路国境越えも旅の醍醐味ですが、体力及び安全面を考慮して、自分に適した旅のスタイルを組み立てましょう。

 

 

●本日のオススメ

地域の自然や暮らし、伝統・文化に根差した持続可能な観光(サステナブルツーリズム)による地域振興を目指し、「知らない日本に、泊まってみよう。」をコンセプトに、普通の宿泊予約サイトにはない、ユニークな宿ばかりです。





世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-世界一周準備
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【おもてなし】外国人へのプレゼントには折り紙で何か作ってあげましょう。

  折り紙はORIGAMIへ 実は、20年ほど前までは東南アジアへ行って折り紙を教えたり、カメラを向けたりすると子どもたちは近寄ってきました。 ですが、今は時代が変わっています。 カメラを持 …

旅をはじめる前にブログを準備してマネタイズ化することをオススメします。

  はじめに 世界一周に限らず、これから旅をはじめるヒトたち、すべての方々へ向けて発信しておきたいことがある。 それは、ブログを準備しておくことだ。   欲を言えば、WEBマーケテ …

【考察】若い人たちが海外に行くのをためらう理由について考えてみた

    海外メディアの報道によると、 日本のパスポートランキングは世界1位であると紹介されていました!!!   ビザ無しで渡航できる国の数・・・・   なんと、 …

バックパッカー初心者には東南アジアをオススメします!!

では、そのメリットというかオススメポイントをズラリと並べてみせましょう。       渡航しやすいこと。   日本からベトナムやマレーシア、タイへの飛行機がたく …

コーヒーカップ

アフターコロナに備えてサマーバケーションの計画を立てよう!!

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。 新型コロナウィルスの影響による自粛生活も早2年目に突入しました。 この1年間でずっと自粛をして引き篭もっていた人と何か新しいことをはじめようとアク …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村