タイ 世界一周関係

唐傘の街へ行ってみよう!

投稿日:2019年12月10日 更新日:

 

どうも。

旅をするようにゆるりと生きたい、けーたです。

香港でデモがあったり、アフガニスタンで医師が銃撃に撃たれたり、消費税が10%に上がり節約志向な人も増えてきました。

海外旅行客は減ったのかと思いきや、そうでもないようです。

 

 

JTBの海外旅行推計を見てビックリしました。

 

 

JTBの調査によると、

 

「2019年年末から2020年年始にかけての海外旅行客は、昨年末を上回る76.2万人で、過去最高を更新する見通し」

今度こそ本当に身につく英語力を3ヶ月で【産経オンライン英会話】

 

一体どこにそんな「お金」と「時間」がと溜め息が出ちゃいますよね、ほんとに。

でも、健康でいられる時に大切な仲間や家族、恋人と出かける瞬間はお金では買えない思い出となります。

今回は、僕がオススメするタイのチェンマイを紹介しましょう。

 

タイのチェンマイとは

タイの都市バンコクから北方へ進むこと約720キロ。そこにタイ第2の都市と呼ばれる「チェンマイ」があります。別名、「北方のバラ」とも称される美しい古都で伝統工芸が盛んな街で有名です。

 

チェンマイ郊外へ行くと、タイ最高峰のドイ・インタノン(標高2565メートル)をはじめとした山岳に囲まれた土地があり、もちろんトレッキングツアーなどにも参加することができます。

滝つぼで水を浴びたり、日本では見ることのできない草花や美しい鳥を観察することができます。

もし、トレッキングツアーに興味がある方は、ベストシーズンの乾季(11月~2月)がオススメです。

服装にあたっては、上に羽織るものや長袖があればベストですね。

 

100年以上続く、唐傘がキレイ!

 

テレビやインターネットを通じて見たことがある人も多いと思いますが、チェンマイでは唐傘作りが有名です。そのカラフルな色使いに魅了されてたくさんの観光客が訪れます。

大きさや絵柄は多種多様で、小さい傘で200バーツ(約700円前後)で販売されています。

ただ、残念なことに作り手の方々も高齢を迎えて、購入者も減ってきているようです。僕が行った時も、ほとんどの観光客がSNS用に写真を撮影する為だけに足を運んでいるという感じでした。

収入源を賄うため、老舗工房の唐傘作り見学ツアーでなんとかやりくりしているみたいですが。

もしかしたら、数年後にはこの唐傘作りを作る光景が見られなくなるかもしれません。ぜひ、今のうちに職人の技を見てみることをオススメします。

 

ということで、唐傘まつりに行こう!

チェンマイのボーサーンという地域で年に一度唐傘まつりが開催されます。

日程は2020年1月17日~19日です。

地域全体が華やかになり、夜は露天市場が賑わいます。

タイの民族衣装や唐傘のデザイン、そして寺院。どれをとってもタイ人のデザインセンスは独特で素敵だなと個人的に思います。


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-タイ, 世界一周関係
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

白峰温泉総湯で美肌になってきた話。

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   ということで、雪だるま祭りを見た後は、待ちに待った温泉タイム。 県外で入る温泉は格別なのです。骨までとろける様なこの瞬間 …

【旅の思い出】群馬県の「榛名神社」はパワースポットの塊です!!

  どうも。 榛名神社でパワーを大量に吸収してきた、つもりのけーたです。   これからどんな人生の荒波が来ようと、すべて避ける力を身に付けました。   さて、前回の続きで …

【完全ガイド】世界遺産マチュピチュへの行き方|ペルー旅のハイライトへ!

こんにちは、旅ライターの五十嵐です。今回は、南米ペルーの神秘「マチュピチュ」への行き方を、旅行初心者でもわかりやすくご紹介します。 「いつかは行ってみたい」と憧れる人も多いマチュピチュ。でも、アクセス …

チャイナタウンでタイラーメンを食す

ファランポーン駅   スネークファームで予防接種を打った後は、ファランポーン駅まで歩いて向かおうと思っていたが・・・。 さすがに近くに地下鉄があったので、シーロム駅から一駅先のファランポーン …

上野村の天空回廊を望む。だけ

  どうも。 鯉のぼりの町「神流町」を後にして、僕らは上野村へと足を踏み込みました。 実はこの上野村、「日航ジャンボ機墜落事故」の現場だったんですね。 月日が経つのは早いもので、事故から今年 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村