ベトナム 世界一周関係

ベトナムの竜が付く場所を調べてみた。

投稿日:2020年10月20日 更新日:

 

ベトナムは古くから竜と縁が深いようで、

観光地の至る所で、さりげなく竜やドラゴンという表記が使われています。

 

ベトナムにも日本でいう干支で竜が存在しています。

十二支の動物の中では、幸運と精通を意味しているとのこと。

 

ドラゴンブリッジ

ベトナムのダナンにある観光名所です。

火や水を噴くから危険だよ~って前回のブログで書いていましたね。

 

【警告】 ダナンのドラゴンブリッジに一眼レフは持っていくな!

ユニークで夜は色を変えて光っているので綺麗ですが、水を噴くと橋の上はびしょぬれになり、パニックする観光客で溢れ返ります。

 

ハロン湾

ベトナム北東部にあるハロン湾は別名「竜がおりてくる湾」とも呼ばれており、

切り立った石灰岩の島が3000も浮かび、小村や人のいない砂浜が点在しています。

オススメの時期は春から初夏にかけてで、特に水の流れが穏やかでとても綺麗です。

 

ユネスコの世界遺産に登録されており、クルーズ観光がおすすめ!!

 

トリップアドバイザーにて口コミが多数掲載されていますので、

観光を予定されている方は参考までに。

⇩ ⇩ ⇩

TripAdvisor (トリップアドバイザー)

タンロン遺跡

「ロン」おいう単語が遺跡によく使われているが、

この「ロン」が「龍」という意味なんだ。

ちなみにこのタンロン遺跡っていうのは、

11〜19世紀に栄えたベトナム王朝の城壁に配されていた正門で、

こちらもユネスコの世界遺産に登録されている。
タンロンは「昇龍」という意味。

 

開場時間:8:30〜11:30、14:00〜17:00
 定休日:月曜日
 入場料:30,000 ベトナムドン(約150円)。

15歳未満は無料。




ぼくの場合は、まだまだベトナムについて無知に近い状態だけど。

ベトナムはもう一度、じっくりと回りたい国のひとつですね。

歴史も奥深いですし、どこか日本に似ている文化も所々で感じました。


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ベトナム, 世界一周関係
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【価値観が変わる北海道のおすすめスポット】

どうも。   旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。 ランサーズのライター記事依頼内容が「おすすめの整骨院」になりました。調べて執筆していたら整骨院はこんなにたくさんあるのかと正直驚いて …

九龍城砦って何?|リアル「ダンジョン都市」の物語

もしゲームやアニメの中でしか見ないような、超高密度で入り組んだ立体迷宮の街が、現実に存在していたら…それが「九龍城砦(Kowloon Walled City)」です。場所は香港。わずかサッカーグラウン …

ローマ帝国の驚くべきエピソード

ローマ帝国の歴史は、壮大な出来事と興味深い人物で溢れています。今回は、その中でも特に面白いエピソードをいくつか紹介します。 カリグラの愛馬インキタトゥス ローマ皇帝カリグラは、その狂気じみた行動で知ら …

バンコク観光とI love you

  たまには、まったりと公園へ   1月30日。 ここでは、新型肺炎から少し離れて、落ち着いた時間を過ごせます。   連日宿から宿へ渡り歩いてきたので体を休めようと思い、 …

【朗報】 中古スマホのSIMロック即解除へ!!!

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   夏も折り返しとなり、 これからは徐々に涼しくなっていくのか、はたまた厳しい残暑が続くのか。 まさに、神のみぞ知るですね・ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村