ベトナム 世界一周関係

ベトナムの竜が付く場所を調べてみた。

投稿日:2020年10月20日 更新日:

 

ベトナムは古くから竜と縁が深いようで、

観光地の至る所で、さりげなく竜やドラゴンという表記が使われています。

 

ベトナムにも日本でいう干支で竜が存在しています。

十二支の動物の中では、幸運と精通を意味しているとのこと。

 

ドラゴンブリッジ

ベトナムのダナンにある観光名所です。

火や水を噴くから危険だよ~って前回のブログで書いていましたね。

 

【警告】 ダナンのドラゴンブリッジに一眼レフは持っていくな!

ユニークで夜は色を変えて光っているので綺麗ですが、水を噴くと橋の上はびしょぬれになり、パニックする観光客で溢れ返ります。

 

ハロン湾

ベトナム北東部にあるハロン湾は別名「竜がおりてくる湾」とも呼ばれており、

切り立った石灰岩の島が3000も浮かび、小村や人のいない砂浜が点在しています。

オススメの時期は春から初夏にかけてで、特に水の流れが穏やかでとても綺麗です。

 

ユネスコの世界遺産に登録されており、クルーズ観光がおすすめ!!

 

トリップアドバイザーにて口コミが多数掲載されていますので、

観光を予定されている方は参考までに。

⇩ ⇩ ⇩

TripAdvisor (トリップアドバイザー)

タンロン遺跡

「ロン」おいう単語が遺跡によく使われているが、

この「ロン」が「龍」という意味なんだ。

ちなみにこのタンロン遺跡っていうのは、

11〜19世紀に栄えたベトナム王朝の城壁に配されていた正門で、

こちらもユネスコの世界遺産に登録されている。
タンロンは「昇龍」という意味。

 

開場時間:8:30〜11:30、14:00〜17:00
 定休日:月曜日
 入場料:30,000 ベトナムドン(約150円)。

15歳未満は無料。




ぼくの場合は、まだまだベトナムについて無知に近い状態だけど。

ベトナムはもう一度、じっくりと回りたい国のひとつですね。

歴史も奥深いですし、どこか日本に似ている文化も所々で感じました。


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ベトナム, 世界一周関係
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【インド:ブッダガヤの旅の記録】アットホームなSibyll House

  ラマゲストハウスを後にし、僕は得意技のウォーキングで1時間程度歩いた。 道路が舗装されているわけでもないので、地図を見ながら道か田んぼかわからないくらい彷徨っていた。   しば …

カンボジアの朝食

  デカイです。 デカすぎます。。。   2月のカンボジアは朝晩も涼しくトゥクトゥクで走ると少し寒いくらいです。     3月に入ると30度になります。 乾燥と …

【2021年】上海で絶対に行ってほしい観光スポット5選!!

  新型コロナウィルスが終息したら上海へ行きたい人や 上海に定期的に旅行や出張で行っている方まで。 すべての人が役に立つ観光スポットをまとめてみましたのでご覧ください。   その前 …

ヤンゴンからコルカタへ

  7カ国目のインドを目指す! 果たして無事にインドへ行けるのか。それが当初からの一番の不安要素であった。なぜなら、インドはビザ必須国だからである。 ぼくのような無期限放浪の旅を続けていると …

これを読めば、あなたも群馬県の榛名湖へ行きたくなる、、はず。

  どうも。 僕の群馬弾丸トラベルが意外と好評なので、榛名湖について思いの丈を綴りたくなった、けーたです。   ちなみに、榛名湖付近にある榛名神社について、回想を振り返っている記事 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村