ベトナム 世界一周関係

フエのヤギ鍋は意外と旨いよ!!

投稿日:2020年1月18日 更新日:

 

シンチャオ!

ベトナム語で「こんにちは」という意味です。

現地の人と少しでも言葉を交わしたくて、いつも徹夜で外国語を勉強してからほかの国へ行くという変な習慣を身に付けていたのですが、それが今の僕に役立っているみたいです。

高学歴欧米ネイティブ講師が指導!オンライン英会話ボストン倶楽部

新しいことを始めるときに「予習」するという習慣です。

学生時代にこんなに予習をしたことはありませんでした。

 

さぁ、今回はベトナムの世界遺産フエ王宮のお話しですよ。

 

 

日本でいうと、京都の立ち位置にあるフエなんですが、

実はベトナムで最初に世界遺産に登録された貴重な場所なんですね。

 

 

美しいお寺や庭、

そしてどこか懐かしい素朴な田園風景が残っています。

ベトナムのハノイを訪れた後に、フエへ行くと本当に同じベトナムなのか疑問に思えてきます。

 

伝統を重んじ穏やかに時が流れるフエでの旅は、ベトナムの喧騒な雰囲気を忘れさせてくれた。ベトナムはいたるところでバイクのクラクションが鳴っています。夜遅くから、朝早くまで。

最初はクラクションに過敏に反応していましたが、数日後には特に気にならなくなりました。

 

海外へ行く前に予習してから行った方がいいよ!

 

日本の京都でもそうだけど、

「地球の歩き方」とかで、一度歴史建造物や地理について予習しておくことをオススメする!

予習した上で、王宮見学すれば感動が倍になるからだ。

何も知らないのと、知った状態で訪問するのとでは、感動も天と地ほどの差がある。

 

フエ王宮は典型的観光地で55000ドン支払う。

 

日本円でいくらだよって感じですよね??

 

10000ドンで約50円。

安いでしょ??

 

で、ヤギ鍋なんですけどね。

 

歩いていたら、ふと僕の目にカタカナの「ヤギ」の字が。

店内は意外と日本人らしき人が多かった。

というか、ベトナムに居ると日本人て誰だろうって探すほうが難題なくらい人種の区別ができない。

僕の目が悪いのか??

 

そんあ僕もよく現地人と勘違いされるが・・・。

 

一帯は銀行・証券会社が並ぶベトナムの大金融街だが、

夜は路上にまでせり出したヤギ肉屋が大繁盛。

ここはそのなかのお店のひとつで、

七輪で盛大に焼かれる焼肉の香り、鍋の湯気はまさにアジア。

ヤギ鍋5万ドン。

 

 

味はですね、さっぱりした牛肉って感じで臭味がまったくないんです。

これなら子どもでも美味しいっていえるはず!!

 

おすすめ旅サイト

ベトナムのホテルも楽天トラベルで簡単に探せますよ!!




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ベトナム, 世界一周関係
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワオとチャイにだまされた話し。

  エイプリルフールに合わせて、このネタの記事を書きたかったが、人生そう思い通りにはいかないものだ。こんなハプニングが旅の醍醐味だよ~って雰囲気が伝われば嬉しいかな。   日本の紙 …

意外と知られていない空中都市マチュピチュまでの道のりは長い!

    この記事を書くことになった経緯 テレビやインターネットで映像を通して、マチュピチュを目にしてはいるが、実際に足を運んでみないと、わからないことは山ほどある。 もはや、映像で …

ぼくが退職してまで世界一周へ行こうと決めた理由

    小さいころからの夢だった 単純な理由だが、ぼくは小さいころから「世界」というワードに憧れていた。なぜ憧れていたのかは当時の自分に問い詰めてみないとぼくもわからない。 &nb …

ぼくらの大地の芸術祭2018【農舞台編】

  どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   大地の芸術祭を体験したいと集まった11人の仲間たちを先導し、 僕等は手始めにキナーレを観賞。 その様子はこちら⇩⇩⇩ …

【ノープラン旅】目指すは、新潟県魚沼市にそびえる奥只見ダムだ。

  どうも。 旅するようにゆるりと生きるけーたです。   ゆるり、まったりとグダグダし過ぎて、ようやく目的地が決まってきた僕等の旅。 目的地が決まったところで、中学生のようにはしゃ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村