トレッキング

【トレッキング】新潟県燕市にある国上山で紅葉ハイクしてきました!!

投稿日:

 

11月の初旬、久しぶりに山仲間数名と新潟県燕市にある国上山へ行ってきました。

国上山(くがみやま)とは標高313mほどの小学生でも気軽に登れる小さな山です。

ちなみに弥彦山の標高が643mなので、比べてみると半分くらい低いことがわかりますね。

場所はこちら↓↓↓

 

国上山トレッキング | 新潟県燕市の観光スポット情報なら燕市観光協会
燕市観光協会 TSUBAME TRIP(ツバメトリップ)では、新潟県燕市の観光情報を紹介します。工場見学や体験スポット、良寛の芸術、桜まつりおいらん道中をはじめとしたイベントなど、観光スポットが盛りだくさん。世界に誇る金属食器など、喜ばれるお土産も揃います。

 

実はこの国上山、僕が初めて登山した場所なので、今でも昔の思い出が鮮明に思い出される懐かしい山です。

登山の時期は紅葉が見頃を迎える秋が個人的におすすめかなと思います。

なぜかというと虫もいないですし、気温も動いているとカラダが温かくなりちょうど良いからです。

 

この国上寺と紅葉のコラボがお気に入りの一枚です。鮮やかな葉の色が立ち寄る人々の足を止めます。

 

いつも思うのですが、紅葉が数日で見頃を終えてしまうのは非常に勿体ないなと感じます。ですが、短いからこそ尊くて貴重な時間だと思うのでしょうね。

 

山頂での恒例お菓子タイムでは「さくさくぱんだ」を頂きました。さくさくなビスケットとチョコレートのバランスが絶妙で優しい味がしました。

運動した後は甘いものが恋しくなりますね。



 

もちろん有名な「千眼堂吊り橋」も渡ってきました。このカップルに挑む迫力感が僕は好きです。頑張れ、負けるな!!

 

そして、頑張ったご褒美を抹茶ティラミスで分かち合います。この壺に入っている高級感は一度食べたら病みつきになります。お店はこちら↓↓↓


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-トレッキング
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【6月18日】登りながら海が眺められる角田山灯台コースへ行こう!!

どうも。 今年も待ちに待った山登りシーズンがやって参りました。 とはいいながら梅雨前線の影響でほとんど登れていません。 私も今年度1回目の企画を4月上旬に開催しまして、大好評でしたので第2回目も6月中 …

話題のワークマンプラスが上陸したので、おすすめ商品を紹介します。

どうも。 ワークマンプラスの服装で統一したら「しまむら」みたいに「ワーカラー」と呼ぶのか、どう呼べばいいのか悩んでいるけーたです。   ワークマンプラスの進出展開の勢いが凄まじく、とうとう私 …

苗場湿原

【登山】日本百名山の「苗場山」はまさに天空の楽園でした・・・

  登山による筋肉痛で足腰を痛めながらブログを書いています。 さすがに初めての2000m級登山は少し過酷でした。 ですが、同じ山の頂を目指す仲間がいたからこそ無事に下山できたのだと思います。 …

見附城跡地でショーグンに出逢うの巻 (前編)

  さてさて、こんにちは。 最近、地元の人しか知らないようなコアな山を開拓中のけーたです。 前編とかいうタイトルを付けたものの、後編を書くモチベーションが僕にあるのかないのかグダグダなブログ …

優しい掲示

【人生初】1900mを超える日本百名山の「巻機山」へ挑む!!

どうも。 梅雨が明けた勢いで決まった南魚沼市「巻機山」への登山決行!! 待ちに待ったこの日に備えて体調を万全にし、日ごろからスクワットを欠かさず、20代の若者に必死に付いていくために己の筋力を鍛え上げ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村