トレッキング

弥彦山に咲く夏の花

投稿日:

 

こんにちは。

世界一周関連のブログを楽しみにしている方もいると思いますが、

 

7月のこの時期は夏休み。そして、8月はお盆。

 

ご先祖さまのお墓参りをする為に、一時帰国してきました。

ちなみに、東京では7月の中旬にお墓参りをするという文化を都会人から教わりました。真偽は確かめていないので不明です。

早速、定番のお弥彦さまへ。

 

この方位版、山の山頂にあると結構助かるんですよね。

方向音痴な僕でも方角を確認できる。今は、スマホのアプリでもコンパス機能付いているので、便利な時代になりました。

 

夏の弥彦山めちゃくちゃ暑い

もうね、溶けます。

こんな暑い中、山登りなんてしている人はいないだろうって思って登り始めたら、いました。クマではなく、ちゃんと人がいました!!!

この挨拶する瞬間がいいよね。

「こんにちは~~」

 

僕は全身から噴き出る汗に包まれながら、透き通るような声を出した。

 

この写真。

なんかの古代文字かと思ってワクワクしながら写真撮ってたら、登山客が頻繁に通るので解読できませんでした。きっと、古代文字のはず(゜-゜)

 

夏の花、名前教えます!!

まずは、これ!

中心のピンクが目から離れなくなります。

「フロックス」

 

ちょっと萎れたような花が特徴的で、中心が白く伸びてます。

「ムクゲ」

 

これは、夏に咲く定番の大きい花。

特徴的な匂いがするので、すぐわかるはずです。

「ヤマユリ」

 

変わった形をしていたので、調べまくった記憶があります。

車の車輪に似ています。

「クルマユリ」

 

こちらは梅雨に定番の花ですね。

弥彦山の山頂には約1万株も植生されているそうです。

「アジサイ」

 

違った角度や視点で物事を見る

人生で生きる上でも、

仕事をする上でも重要なこと。

何度も何人もの人と弥彦山を登ったけれど、この視点から撮影する機会は僕自身はじめての経験だった。

 

青空へ駆け上がるように階段を走り抜ける。

まさに、夏。

 

雷に打ちつけられた、木。

改めて自然の力強さに鳥肌が立った。

どこ

 

どこまでも続く、青い空と青い海。

暑すぎるから、このまま飛び込みたい。


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-トレッキング
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

hiking

【健康向上】森林浴を習慣化することにより素敵なことが起こります!!

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。     あなたは普段、森林を歩きますか?   私は現在新潟に住んでいるのですが、 日常的に森に囲まれた場所で生活して …

紅葉に染まる猿毛岳へ行ってきた!!

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   皆さんは「gotoトラベル」や「gotoイート」はご利用になりましたか? 実は旅に関する記事を執筆しておきながら、僕はまったく利用し …

護摩堂山とゴマゴマトリオの冒険(前編) 

  はじめに 「旅するようにゆるりと生きる。」 そんな言葉をコンセプトに、あれがやりたいと思ったら適当に同志を集めて自然をゆっくり、まったりと堪能する時間を楽しむ。 そんな日々が、最近の僕の …

【手ぶらで登山!】「やまどうぐレンタル屋」で富士山もキャンプも安心装備を簡単ゲット!

こんにちは、旅と登山をこよなく愛する旅ブロガーの五十嵐です。登山歴10年、全国の山を歩いてきた私が毎回感じるのは… 🧗‍♂️「登山は、道具さえ …

苗場湿原

【登山】日本百名山の「苗場山」はまさに天空の楽園でした・・・

  登山による筋肉痛で足腰を痛めながらブログを書いています。 さすがに初めての2000m級登山は少し過酷でした。 ですが、同じ山の頂を目指す仲間がいたからこそ無事に下山できたのだと思います。 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村