書きモノ【benefit】 環境

【未来思考】日本の人口減少について考えてみた!

投稿日:

はじめに

たくさんのニュースや報道でも取り上げられているが、日本は人口減少が進んでいるので先行きが不安視されている。

人口減少を理由に、移民受け入れ制度へ賛同する人達もでてきた。

それと同時に人工知能、自動運転、AIなどの科学技術の目まぐるしい発展。

もはや、人間は要らないんじゃないか?

環境を破壊するような僕らは、すべての生物にとって邪魔な存在なのでは?

そんなことを考える今日この頃。

 

進む人工知能(AI)の技術開発

以前、将棋の名人がAIロボットと対局して敗れたというニュースが報道された。

AIはいかなる状況下でも光速の計算に基づいて冷静に判断を下せる能力があることを示した。

AIがあらゆる分野において少なくとも助言が行える時代になってゆく。

並の教員に代わってロボットが授業をすることも可能になるだろう。いじめ対策にしてもAIから助言をしてもらうようになるかもしれない。

ロボットは文句も言わずに残業をする。

ロボットが頼もしい相棒となるし、働いて給料を稼ぎ税金も払ってくれる時代になればGDPも下がらなくなるだろう。

 

もし、日本が移民を受け入れたら

一番の懸念が日本国民としての精神が失われることだろうと思う。

「日本人ってどんな感じ?」って海外の人たちに質問すると、

  • 礼儀正しい
  • 秩序を重んじる
  • 心遣い・誠実さ
  • 控え目で謙虚

こんな回答が返ってくる。

これらは失ってはいけない日本独特の個性だと思う。

もし、移民を受け入れるにしても、日本人にとって代われる外国人はごく少数ではないだろうか。

 

まとめ

僕は今回の記事を移民賛成とか反対とかで書いたわけではない。

むしろ、近い将来、世界中の人々がパスポート無しで自由に旅ができて、自由に住む場所を選べるようになれば一番平和にも一歩近づくかもしれない。

だけど、そうなると国ってゆう概念も無くなっちゃうかもしれないな。

平和を取るか、個性を取るか。

ひとりの意見では、何も変わりはしないだろう。

 

「田舎暮らし」がしたいけど、考えすぎてなかなか進捗しない人へ。

 

旅のオススメサービス

人とは違う、特別な体験をしてみたい方におすすめしたいサービスです。

海外にも素敵な場所はたくさんありますが、ふと立ち止まって日本の良さに気付くことができます。

⇩ ⇩ ⇩



なんと、旅のサブスクがあるのです。

プランは金額により5種類あるのですが、スタンダードで月額8800円。

法人向けのワーケーションプランもあります。

 

 



世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-書きモノ【benefit】, 環境
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【新発見】なんと、燕三条駅近くに日帰り入浴施設があった!!!

  どうも。 タイトルの通りです。 趣味の山登りを通じて、新潟県の日帰り温泉を巡ること、約5年。   まさか、燕三条駅から徒歩5分以内の場所に日帰り入浴できる施設があるとは思いませ …

no image

【チャレンジ精神】何でもやってみたくなるのは素敵なことです

  結論から言います。 何でもやってみたくなる=「飽き性」 それも一理ありますが、 何でもやってみたくなるのは、生きている証拠です。 8月になりました。 何か新しいことをはじめてみようと思う …

森林浴と日光浴

新型コロナウィルスに感染しても重症化しにくい方法を教えます!!

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。 ゴールデンウイークのお休みはどのように過ごされますか? 仕事の人もいれば、キャンプや登山へ出掛ける人、 ちょっとした小旅行へ行く人もいるでしょう。 …

従業員が機敏に仕事をしてくれない時は旅に行かせる。

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   表題のタイトルは駄目です。 経営者としてやってはいけない行為ですが、それで学びを得られるのであれば「リラックス休暇」とか大いに結構だ …

日用品の品切れ問題を考えてみた。

どうも。 咳をしていた妹が熱もないのに会社を休み始めました。早く治ることを祈ります。 そんな僕ももしかしたら、コロナかもしれません。       ということを一言書いただ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村