世界一周関係 中国

中国では毎日、屋台を食べるのが常識!!

投稿日:2018年12月30日 更新日:

 

どうも。

最近、中国に興味が湧いてきて中国語を真剣に学ぼうか悩んでいる、けーたです。

中国語は日本人に親しみの深い漢字で構成されていますので、パッと見ただけで意味を想像することができます。

まぁ、時には見当違いな意味になることもありますが。

比較的、覚えやすい言語ではないのかなと思います。

中国語を覚えてたい方はこちらから

⇩  ⇩  ⇩

【網野式】動詞フォーカス中国語入門 ◆約6時間のネイティブ音声付き ◆メールサポート付き ~初心者から本気で本物の中国語を身につけたい方へ~

 

中国オススメグルメ

中国では、

屋台や店で食べる地域の料理「小吃(シャオチー)」が大人気です。

「小吃(シャオチー)」とは、店や屋台で食べる中華の一品料理のこと。

「小」は軽い、「吃」 は食べるという意味です。

日本食に例えると、

おでん、たこ焼き、焼きそばなどで、露店の店で作って売られ、

安い値段で食べることができます。

 

 

 

地域の広場や歩行者専用の道などに、屋台が集まった場所があり、

「大排檔(ダーパイダン)」と言います。

 

お客さんが好きなお店から食べ物を購入し、

自由に座って食べる、露店のフードコートのようなイメージですね。

「大排檔(ダーパイダン)」は、朝と夜に開かれることが多く、

朝は通勤中の人が、肉まん、ワンタン汁、豆乳やおかゆなどといった伝統の朝食を食べる光景を目にしました。

夜になると、

串焼き、揚げ物、麺類、お酒などを販売する露店へと変わります。

なぜ、このように屋台が人気なのかというと、中国では住宅が狭く、

料理をすると家がすぐに暑くなるので、ほぼ毎日屋台で食べる人もいるからです。

 

中国に限らず、ベトナムやタイでも同じような光景をたくさん見てきました。

日本人が他の国と比べて家事をやり過ぎているという問題も、なんとなく頷けます。日本も屋台が増えれば、朝ごはんの準備もしなくていいですもんね。

 

一時期、衛星や食品安全の問題も注視されましたが、政府が屋台の管理と監督に力を入れ、状況は大きく改善されました。

また、国際化が進み、

さまざまな国の料理も増えてきています。




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-世界一周関係, 中国
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

新婚旅行はバンコクへ

  目指すは微笑みの国タイ 上海を飛び立つ日がやってきた。 次に僕が目指す場所は微笑みの国タイ。     外国から別の第三国へ移動するのは初めてだったので先行きがかなり不 …

LCCでは、持ち込み派が人気!

  どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。     旅慣れていない方にとっては、 タイトルの「LCC」って何って人もいると思います。 LCCは格安航空会社の …

no image

カタルーニャ独立問題 まとめ

スペイン北東部カタルーニャ自治州議会が、27日「独立宣言」を可決。 これに対してスペイン政府は州の自治権を事実上停止する措置を決定しました。   これにより、国、州ともに強硬な対応に踏み込ん …

あした、世界一周へ行ってきます!!

世界を見に行く者 先日、甥っ子と作ったJapanese「KAMAKURA」です。 海外の人たちでも雪を見たことがない人もたくさんいる。 「Where are you from?」 って聞かれたら、この …

【ノープラン旅】長岡市栃尾の油揚げを食べて、目的地を決めてみた。

  どうも。 旅するようにゆるりと生きるけーたです。   ゆるりと生きてるんですが、今回は旅と真剣に向き合ってました。いつも真剣ではないのかと言われると首を傾げてしまい地面が頭にめ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村