世界一周関係 日本

長岡市の初詣なら高龍神社がオススメだよ!!

投稿日:2019年1月6日 更新日:

 

どうも。

去る、1月3日に初詣と新年初カフェを無事に終わらせた、けーたです。

 

はじめに、

突然の初詣のお誘いにも関わらず、参加して頂いた方に感謝の意を。

本当にありがとうございました!!

 

初詣ということで、例年は弥彦神社や白山神社が定番だったのですが、

今年は頭を切り替えて、違った視点から物事を見たいと思い、

新潟県長岡市の三大大社を参拝して参りました。

高龍神社・金峯神社・蒼柴神社。

どの神社も隣接しており、各神社から車で10分ほどです。

中でも高龍神社が印象に残りましたので、写真付きで解説させていただきます。

 

高龍神社とは・・

長岡市蓬平(よもぎひら)地区にある山の中の神聖な神社。

新潟県内のみならず、全国各地から県外ナンバーが駐車場を埋め尽くしていました。その理由は商売繁盛のご利益があると伝わり、経営者や個人事業主を中心に、足繁く通う人も多いからです。



写真で見る高龍神社

新潟県も広いですので、なかなか足を運べない方の為に、頑張って写真を撮ってきました。何度も売店やトンネルを往復して、完全に怪しい人と思われていたかもしれませんが、ご覧ください。

 

駐車場はこのトンネルの先にあります。

混雑する初詣の時期になると誘導員の方が何人か立っていられるので、

素直に指示に従うことをお勧めします。

ちなみにトンネルの上に参拝場所があり、おみくじが売っています。

 

 

 

ちょうど、上の写真。トンネルを抜ける前の左手に手打ちそば屋さんがあります。

この辺りは近くにお食事処がほとんどありませんので、

当日も参拝帰りにそば屋さんの暖簾を潜る方を多く見かけました。

 

 

参道とエレベーター乗り場までの道のりにお土産屋さんがあります。

ちなみに写真のお土産屋さんでは、優しそうな顔をしたお婆様が出迎えてくださり、「お土産を買わなくても、暖をとる為に休んでいきなさい。」と優しく声を掛けてくれます。

あまりに申し訳ないので、相棒がごま大福を購入。

ごま餡がたくさん入っており、とても美味しかったです。

 

 

さーて、登りますか。

階段が118段あり、軽く軽登山となるので、足腰の弱い方や体力不足が心配な方は無理せずエレベーターを利用しましょう。

 

2019年から雨風を凌ぐ為に、屋根が設置されたとのことです。

階段はかなり急で、足場も狭いので注意力と危険回避能力が試されます。

 

 

頑張って階段を登ると、大きな社が姿を現します。

付近では、お正月らしくしめ縄が焼かれていたり、おみくじやお守りを購入する人の列ができていました。

ちなみに御朱印もここで記帳してもらえますので、興味がある方は是非。

 

 

その他の神社

その他という括りでまとめてしまうにはとても勿体ないのですが、簡単に。

● 金峯神社

金運アップと縁結びのご利益で有名な「金峯神社(きんぷじんじゃ)」。

駐車場は少ないですが、パワースポット「蔵王の大欅」があります。

寒くて探している時間も無かったので、今度、時間がある時に・・・

 

 

●蒼柴神社

場所は悠久山公園内にあり、駐車場も十分あります。

ここは、漫画「るろうに剣心」の四乃森蒼紫という人物の名前の由来にもなっている神社です。原作者の出生地が新潟県長岡市なので、漫画の中では、新潟県の地名が何箇所か散りばめられています。

 

まさに、「るろうに剣心」の聖地。


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-世界一周関係, 日本
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

戸隠神社の冒険

  毎日、暑い日が続きますね。 みなさん、体調の方は大丈夫でしょうか? 暑いときは「涼」を求めて避暑地へ行くことをオススメします。 最近、避暑地と言っても観光客が増加し、年々気温も上昇してお …

台湾にプロポーズをする信号機がある!!

  どうも。気軽に行けるようになった台湾ですが。 実は台湾が国では無いことを、ほとんどの日本人は理解されていないのが現状です。       では、どこの国なのか …

洗濯機は便利

  前回までの様子 ↓ ↓ ↓ タイランドのマックス登場!!!!!   マックスと昼飯を食べ終わってから一度宿に戻って、部屋を変更。   昨日のドミトリーは扇風機しか使え …

アンブレラスカイ

【旅の思い出】秋の大人のカメラ遠足IN福島

  旅のブログということで続けてきましたが、人生観や仕事、生き方など多岐に渡り雑記ブログ化しており久しぶりに旅へ出たくなりました。 せっかくなのでカメラ遠足と銘打って新潟県の隣県福島まで車を …

韓国で「よもぎ蒸し」をしてきた話。

女性の方は韓国によく行くと思うので、 聞いたことがあるかもしれません。   よもぎ蒸し。。。   やったことあります???   よもぎ蒸しって何!?   よもぎ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村