くらし 書きモノ【benefit】

いつもお酒を愛してやまない!!そんな方必見の「世界のお酒名言集」

投稿日:2021年5月24日 更新日:

 

どうも。

旅するようにゆるりと生きる、けーたです。

 

緊急事態宣言や飲食店の休業措置により自宅でお酒を飲む機会が増えたという方も多いことでしょう。

オンライン飲み会もいつの間にか仕事なりつつあり、clubhouseのように廃れてしまった感じがします。

 

 

深酒しないと決めつつも、今日はご褒美だ!と心の中に誓う日々。

ただそんな日に限って、飲みすぎて次の日二日酔い。

そして今日の夜も飲んでしまう。なんて事もあると思います。

ストレス発散の為のお酒が、逆にストレスを溜めこんでしまう。

そんな風に落ち込んでいる方の為に、偉人たちの名言をプレゼントしましょう。

「顔は鏡で見、心は酒で見る。
 本音をしりたきゃ、飲ますに限る。」(東洋の諺)

 

 

これは主に東洋人が、特に我が国、日本で、ひと昔前の日本男児が

余り周りにべらべら自分の話をするもんじゃない的な風土があった時の

名残りからだと個人的には思います。

実際普段あまりしゃべらないけど、酒を飲んだら結構しゃべる人もいますよね。

それに酒の席だからこそ話せることもありますし。

日ごろの悪口や下ネタなどなど。時には普段言いにくい相談事も。

結論、アルコール入っていた方が色々話せる!!

ですが、飲めない人に無理に勧めるのは良くないですので、気をつけましょう。

 

 

「三十歳までは女が暖めてくれ、そのあとは一杯の酒が、
 またそのあとは暖炉が暖めてくれる。」(スペインの諺)

 

 

これは深いですねー。

こんなセリフを言う紳士的な方がいたら、何時間でもお話を聞きたいものですね。

僕が女性なら間違いなく恋に落とされそうです。

 

「ワインは栓を抜いて、女は栓をして愉しむ。」(スペイン)

 

 

 

これはちょっと個人的に気に入ったので紹介しました。

「ワインは栓を抜いて、女は栓をして愉しむ。」

いやー何度聞いてもオシャレですねー。

イヤらしさがないですよね。むしろ女性を気遣う優しささえ感じられます。

さすがスペイン。ジェントルマンて感じがこれでもかと伝わってきます。

将来私に息子が出来て、その子が年ごろになったら、

このままそっくり引用しようと思います笑

 

 

「一杯のコーヒーはインスピレーションを与え、
 一杯のブランデーは苦悩を取り除く。」(ベートーベン)




はい、来ました、オシャレ系。

オシャレですね。

もうベートーベンが言ってるというだけで、オシャレですよね。

なんでヨーロッパの人っていちいちカッコ良いんですかね。

次に生まれ変わるならヨーロッパが良いですね。

ただ言い訳っていう観点から言うと、

一杯のブランデーと言っているからオシャレなだけで、

10杯のビールじゃ、カッコつかないですね。

こちらはクラフトビールの通販サイト


「世の中の問題は、みんな飲み足りていないことだ。」(ハンフリー・ボガート)

 

 

これは、アウトですね。アル中発言。

結局は自分が飲みたいのを、周りのせいにしたいだけなんですよね

アルコールが入ると自己中心的になる人が多いですからね。

ただ事実分かって欲しいのは、

浴びるほど飲んで、散々暴れて、その後、助けてくれるのは、シラフの人です。

正直皆が皆シラフじゃなかったら、

世界の平均寿命は半分以下になっているでしょう。

 

ワインには、甘い物と甘い人が良く似合う





世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-くらし, 書きモノ【benefit】
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

今日から勉強しよう

緊急事態宣言による外出自粛は学びを深めるチャンスと捉えよう。

  どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   いよいよ東京都も緊急事態宣言が発令されそうすね。 その不安から日経平均株価も大きな変動を繰り返しています。 新型コロナ …

【快眠のススメ】就寝しても夜中に目が覚めてしまうという方へ・・・

実は私もここ一か月、毎日のように就寝してから1,2時間ほどで目が覚めてしまいトイレに行って再び寝るという行動を繰り返している。   何か重大な病気の前兆だろうかと悩んで、すぐにスマホで検索し …

【新発見】なんと、燕三条駅近くに日帰り入浴施設があった!!!

  どうも。 タイトルの通りです。 趣味の山登りを通じて、新潟県の日帰り温泉を巡ること、約5年。   まさか、燕三条駅から徒歩5分以内の場所に日帰り入浴できる施設があるとは思いませ …

フリーランスエンジニア・デザイナー・ライター必見!旅をしながら稼げる「クラウドワークス」の魅力

「フリーランスになったけど、安定した仕事の取り方がわからない」「旅をしながら働けるような自由なライフスタイルを実現したい」そんな人におすすめなのが、**日本最大級のお仕事マッチングサービス「クラウドワ …

静かな退職(Quiet Quitting)が増える理由とは?働き方の価値観が変わった現代のリアル

静かな退職(Quiet Quitting)が増えている理由とは? 働き方の価値観が変わった現代のリアル 「急に仕事を辞めるわけじゃないのに、心はもう会社を離れている」そんな状態を表すキーワードが**静 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村