グルメ 旅情報 書きモノ【benefit】

山古志の神楽南蛮カレーが美味しかった件

投稿日:2020年1月31日 更新日:

どうも。

この度、ようやく無事に初詣を終えることができた、けーたです。

 

今年は雪も全く無く、未だにスノーダンプにすら触っていません。

みなさんのお住いの地域はいかがでしょうか??

 

さて、僕らは初詣ということで、長岡市の「高龍神社」と「宝徳山稲荷大社」をダブルで初詣してきました。なんと欲張りなことでしょうね。罰が下るかもしれない恐怖を覚えました。

 

今回、年が明けてから初詣行きたい人の募集を募ったのですが、なんと13名も集まってくれました。感謝以外に表す言葉はありません。

まず、目指した目的地は蓬平温泉近くにある「高龍神社」です。

今年は例年と比べて、小雪ということもあり、神社にも雪一つありません。

おかげで運転はスイスイでした。

 

 

高龍神社とは!?

詳しくは他の記事でまとめていますので、こちらをご覧ください。

まとめると、

  • 急な傾斜の石段が118段あり、お年寄りにはキツイ
  • 商売繁盛で有名な神社
  • 白蛇がいた!

長岡市の初詣なら高龍神社がオススメだよ!!

 

参加者が13名もいるということで、車は計3台。

問題はお昼ご飯でした。

どうしようか、、、僕は苦肉の策を取りました。主催者が逃げの手段を取っているように思うかもしれないが、一晩寝ながら考えた作戦を実行しました。

 

「車ごとに昼食を決めて、最終的に宝徳山稲荷大社で落ち合いましょう」

「幸運を祈る」

 

無茶苦茶です。一種のゲーム感覚で捉えてもらえる人には、何の問題もないのですが、みんなでワイワイしたくて集まっている人には、ちょっと物足りなかったかもしれない。

 

ということで、考えている時間はありません。

タイムリミットは午後2時。

高龍神社付近には蕎麦屋しかありません。

この近くだと、山古志の地域で食堂を探すのか。

ありました、「お食事処 多菜田


 

運命というか必然というか、これもまた巡り合わせです。食べられるという喜びをみんなで分かち合うことができました。他のグループがどんなものを食べているのかLINEで探り合いながら食べるお昼もなかなかなものです。

 

ちなみに僕は「山古志伽哩」を注文しました。この緑っぽく見えるのが神楽南蛮カレーです。神楽南蛮を食べる機会はなかなか無いので、とても新鮮でした。爽やかな辛味で、後から辛さが伝わってくる感じです。

メニューは他にも手打ちそばや牛丼、農家の食材をたっぷり使った優しい味の定食もあります。

食堂のポスターには、冬に山古志で上がる花火が宣伝用に掲示されていました。

内容はどういうものかというと、アルパカと触れ合えたり、闘牛大会を鑑賞したりと、山古志のすべてを堪能することができます。

時期は2020年3月14日。ホワイトデーですね。



バレンタインデーのお礼に山古志で花火を鑑賞してみるのはいかがでしょうか。

なんと、スカイランタンの打ち上げにも参加できるそうですよ!!

 

春休みの旅行先は決まりましたか??

このプリペイカードさえあれば、世界各国の通貨をATMで引き出すことができます。




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-グルメ, 旅情報, 書きモノ【benefit】
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

雪遊びにあると便利なもの!!!

  どうも。 雪遊びがしたくてウズウズして夜も眠れない、けーたです。   この度、新潟県三条市に構えるスノーピーク様を会場として、ちょっとした雪遊びを企画する運びとなりました。 雪 …

【海外旅行者の強い味方】ネット規制も怖くない!「セカイVPN」で旅先でも快適インターネット

「旅先でYouTubeが見られない…」「無料Wi-Fiが怖い…セキュリティ大丈夫?」「日本のアプリやサイトにアクセスできなくて困った…」 海外旅行やノマド生活中に、こんな経験ありませんか? 実は私も、 …

旅人から見たAirbnbの独占禁止法違反について

  いつか来るかもしれないと思っていましたが、   来てしまいましたね、この日が。   Airbnbとは!!?   海外旅行をされる方、特にひとり旅やバックパッ …

タガログ語を学ぶ魅力と楽しさ

  フィリピンで暮らしながらタガログ語を学ぶことは、単なる言語習得以上の経験を提供してくれます。タガログ語を学びながら、その背後にある文化や人々との深い繋がりを感じることができます。今回は、 …

見倉橋

【新潟県津南町】有名な揺れる吊り橋と中津川で川遊びをしてきました!!

  どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。 新型コロナの影響でしばらく休止していたカメラ遠足が復活しました!! 毎年言っているように感じる津南町で今年こそは「ひまわり畑」を撮影 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村