もうすぐバレンタイン!だけど、もらって嬉しいのは手紙。

投稿日:2021年2月8日 更新日:

 

どうも。

旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。

 

本当はあまり良くないのかもしれませんが、僕はどちらかいうとイベント事に無頓着で自分の誕生日にも何かしたいとかいう欲望がありません。

 

本来であれば、欲望は大きい方が生きる希望になりますし、脳の活性化にもきっといいはずです。何が欲しいと聞かれれば、いつも「気持ちだけでいい。」と返答してしまうのは相手に申し訳なくも思います。

 

ですが今年は在宅ワークの影響もあり、義理チョコの購入が鈍い出足だとマーケティングに詳しい方から耳にしました。

さらに、健康志向の影響も強く甘いものを摂取するのを控えている人が多いのです。今年は義理チョコより自分へのご褒美チョコが売り上げを占めるのではと予想します。

 

時代の流れとともに商売の手法も変えていく必要があります。

 

 

僕は物よりももらって嬉しいものは『手紙』だと思います。
誕生日やクリスマス、バレンタインやホワイトデー
いろんなイベントでプレゼントされることあると思うけど、
やっぱり本当に一番嬉しいのは手紙ではないでしょうか??
以前、サークルのメンバー内で手紙交換をしようという企画を実施しました。


手紙を書くときって頭で考えないで、
感情とか相手と経験したこととかをイメージしながら書くと思います。
だから脳みそをフル回転させてスゴイ感情が伝わってくる。
僕はは文章を書くときこうしたら相手が喜ぶかな?とか
こうしたらもっと知的に思われるかな?とか
頭で考えがちでなかなか相手に伝わらなかった。
だから、
手紙を書こう!と思って
うまく書けなくても、文章が変でも
その時の感情やイメージを相手に伝える
ことを重視するようにしました。
手紙を書くことは相手をより深く想うことです。




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

「好きな気持ち」は想っているだけでは相手に伝わらないので気を付けよう

  どうも。 今回はしっとりと「好きな気持ち」を旅してみたいと思います。 最近、好きという感情に芽生えた瞬間はありますか? それは「人」であったり「モノ」「仕事」「趣味」「空間」「匂い」まで …

【コミュニケーションの旅】会話力を向上させるにはどうすればいいのか?

あなたはコミュニケーションが得意だろうか? おそらく得意だと胸を張って言える人はごく僅かだと思う。 僕自身も大学時代は人と顔を合わせて会話をすることが苦手で、自分の意見をはっきりと言えないタイプでした …

no image

【生き方】まずは自分を好きになることからすべてが始まる。

  「自分のことを好きになれ」 なんて言われてもなかなか思うようにいかないと思う。それどころか、他人から「自惚れ者」などというレッテルまで貼られてしまう。 割合的には自分のことを嫌いだと思っ …

no image

【運動脳】運動しようと思ったその時に、体を動かすことが大切です。

  皆さんは今年に入ってからどのくらい運動しただろうか? おそらく今年の目標を設定しても継続できている人は少ないのではないだろうか。逆に考えると今年が始まってから継続できている人は素晴らしい …

【人付き合い】コミュニケーションが苦手な人へ伝えたいこと・・・

  どうも。 一日3人くらいとしかコミュニケーションをしていないけーたです。 なお、この人数にLINEやツイッターなどのSNSでのやり取りは含まないものとする。 あくまでも、リアル世界で口を …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村