どうも。
旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。
学生の皆さんは夏休みですね。社会人の方もサービス業とかでなければお盆休みを挟んだ長期休暇があると思います。
最近では祝日も増えてきたので長期休暇が一年に何度かやってきます。
- 12月・1月の正月休み
- 5月のGW
- 8月のお盆休み
- 9月のSW
こんなものでしょうか。
長期休暇になると思い立つのが何を始めようかという「思考」です。
新しいことを始めようとする人。
資格試験に向けて必死に勉強を追い込む人。
趣味を謳歌してリラックスしようとする人。
友達と遊ぶ予定を立てる人。
人それぞれ休暇を楽しむことでしょう。
私はどうしているかというと、遊ぶ友達もいないのでやることは限られるわけです。新しいことを始めるか、資格試験の勉強をするか。
私は今年の夏はどちらもチャレンジすることに決めました。
夏休みにやることリスト化
とにかく朝起きてからやることを決めているのではスピードが遅すぎます。グダグダでTwitterやYoutubewo見ながら一日が終了してしまい、非常に勿体ないです。では、この状況をどう脱すればいいのか?
それは、やりたいことを紙に書きリスト化することです。
思い付かないのであれば、僕がいくつかリストアップするので参考までに。
- 外国語 効果がものすごい高い英会話「アクエス」
- 心理学
- finance 未経験者にもわかりやすい!【投資の達人講座】
- プログラミング スタートラボでPythonを始める
- 運動
- 健康
- 料理
- 芸術 あなたのやりたいことが見つかる!趣味のオンラインレッスン【CLASS101】
- ペット
不動産業・建設業にお勤めの方にオススメ
「ペット共生住宅管理士」
何もやりたいことが見つからない人は、興味がないからです。
例えば趣味にしてもそうですが、興味が湧かなければ何もやりたくないですよね。子供のころは何にでも興味があったのに、大人になったら現実を知りめっきり興味が失せたという人も多いです。
私の場合は逆で子供のころは自己意識が低く消極的な人間でした。
友達がやっているからという理由で野球や算盤を勧められましたが、
興味が湧かなく僕は何もしませんでした。
その反動のせいか、今になってやりたいことが増えてきました。
継続することが難しい
そうなんです。
長期休暇に何か取り組み始めても約8割の人が長期休暇内で終わってしまい、それ以降は続けられない人が多いです。
では、この状況をどう打開すればいいのか。
人は飽きる生き物なので、継続できないことを悔しがる必要はありません。もはや、人間の本能だと割り切るしかないのです。
ただし、改善方法はあります。
コーチングなどで人それぞれ改善方法を紹介されていますが、
「一日10分でもやる」
とくにやりたいことが豊富な人ほど効果的です。
これもやりたい、あれもやりたいという人は浮気癖が強いから飽きやすいので。恋愛もそうだとは限りませんので、ここは個人の見解です。
ですので、
「一日10分でもやる」
この言葉を忘れずに計画を立ててみましょう。