グルメ

【今年は豊作!!】アイスやお菓子よりも柿を食べて健康になろう!

投稿日:2022年11月19日 更新日:

4個の柿

今年は柿が豊作だそうだ。

どうりで実家の裏山やその辺の畑にある柿の木もたくさんの実を実らせている。柿が豊作の影響かわからないが猿や熊も見かけなくなった。

畑の作物が無くなった影響もあるのかもしれないが、畑を荒らされた夏に比べれば、父も安堵していることだろう。

ひどい時は猿を追い払う花火や空砲が連日のように鳴り響いていたからだ。

 

あまりにも柿がたくさん実っているので、勿体ないと感じた父は裏山から100個ほど採取してきた。

そんなに取って食べきれるのかと思えるほどにどっさりと取ってきたのだ。

なぜ周りの人は柿を取らないのかというと、渋抜きをするのが手間だからだ。

一般的に柿の渋抜きには3種類あると言われている。

  1. 焼酎に浸ける
  2. ドライアイスを使う
  3. 皮を剝いて冷凍保存

昔の人の知恵は素晴らしく、渋み成分がなんなのかも理解できていないのに、よく渋みを抜くことができたなぁと感銘します。

何事もそうですが、先人が試行錯誤した結果が僕らの生活を豊かにしています。

ちなみに、我が家では軒先にひもで吊るして干し柿にして美味しく頂いている。

ただ干し柿になるまでにカビが発生してとてもではないが、食べられそうにないものも存在する。

結局うまく干し柿化できずに半分は食べることができなかった。

それを考慮して父は100個も取ってきたのだ。

戦後に食べ物が不足していた頃は干し柿や山栗はとても美味しかったらしく、貴重な甘味として重宝された。

さらにカロリーも高いのでエネルギーの補給に便利です。

また炭水化物、脂質が多く、ミネラルはカリウムとマンガン、ビタミンではビタミンAを多く含んでいるなど栄養価の高い食品。

ですが、干し柿の糖度は50度前後とのことなので糖尿病で糖分を気にされている方は要注意です!!

さらに、最近は柿の食べ過ぎで「柿胃石(かきいせき)」の症状を訴える患者が増えているそうです。

柿は「一日に最大2個まで」という目安を見失わないようにしましょう。

僕らはいつしか手軽に手に入るチョコやアイスなどを食べるようになり、自然の食材から随分と遠くなった気がする。

【ふるさと納税】 先行予約 干し柿 つるし柿 20個 約700g 国産 島根県産 益田市 果物 フルーツ 西条柿 干柿 甘い 季節限定 期間限定 早期予約 12月中旬~12月下旬発送 特産品 お取り寄せ グルメ 和菓子 スイーツ 柿 吊るし柿 冬の味覚 お茶菓子 お土産

楽天で購入

 

 


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-グルメ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

土料理

【考察】あなたは土を食べてみようと思ったことがありますか??

土を食べるって!? 虫たちのように春の心地よい訪れに目が覚めて頭がおかしくなったと思われるかもしれない。 数年前にまだ小さかった甥っ子が、外で土を舐めようとしていたのでストップを掛けたことがある。 思 …

夜は焚き火で、朝はサンドイッチ

どうも。 無事に田植えが終了し、無事にWeb関連の学校に通い始めたけーたです。   学校に通い始めると一日はとても短い。 終業時刻になると、もう終わりかと思うくらいにあっという間なのです。 …

山古志の神楽南蛮カレーが美味しかった件

どうも。 この度、ようやく無事に初詣を終えることができた、けーたです。   今年は雪も全く無く、未だにスノーダンプにすら触っていません。 みなさんのお住いの地域はいかがでしょうか?? &nb …

【令和元年】6月9日 阿賀野川BBQ開催!! 

  どうも。 令和に突入して初めてBBQを開催します!! 今回の会場は予約不要でBBQを楽しめる「阿賀野川河川公園」です。 実は例年、スノーピークで開催していたのですが、少し場所を変えてラフ …

「結局、どこの国の料理が旨かったの!?」という質問の答え・・・

  帰国後に必ずされる質問です。   もはや、世界一周あるあるですね。   まぁ、誰だって気になりますからね。   どこの国の料理が一番美味いのか?? &nbs …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村