インド 世界一周関係

インド人を日本へ来ないか誘ってみた。

投稿日:

 

こんにちは。

インド、ブッダガヤでの旅のつづきを再開しよう。

なんの話だったか忘れちまったよっていう物忘れの激しい方は参考までに↓↓

大菩提寺でテロ!?

 

ラマさんは55歳で二人の息子と一人の孫と一緒にゲストハウスを経営している。
いつものようにフロントにある長椅子に腰を据えてリラックスしているオーナーのラマさん。出掛けるときに「どこへ行く?」「何時頃戻る?」って僕を気遣って声を掛けてくれる。

「今日はとりあえずゆっくり回って村を見てくるよ」

そう伝えて出発しようとしたが、またしてもラマさんに引き留められた。

「お土産屋さんと組合を組んでるから、なんでも安く交渉するよ。」

「旅」をテーマにした通販サイト JTBショッピング

振り返れば、家族へも友人へもひとつもお土産を購入していなかった。

世界一周なんていう旅をしていると、正直、お土産は旅の荷物になるから極力控えようって考えが僕の常識だった。

ラマさんは本当に良い人だ。断っても感情的に怒ったりはしない。

 

ある時、ラマさんに尋ねたことが2点ある。

1つ目は、その日本語はどこで覚えたんですか?

どうやら小さいころに鈴木さんと名乗る日本人の仏教徒が、日本語学校を開校し、丁寧に教えてもらったという。なので、40代~60代のインド人は日常会話レベルの日本語が理解できるそうだ。

 

2つ目は、日本に来てインド語の講師とか民宿の経営をする仕事をしてみないか?

そう、ビジネスとして日本へ来ないかと誘ってみた。

すると、ラマさんからはこんな回答が返ってきた。

 

「日本は、毎日毎日忙しそうだ。」

 

確かに、ラマさんの言うとおりだ。何も弁明できることはない。

このブッダガヤではメリハリがはっきりしている。

働く時は真剣に、休む時は全力で休む。

 

口の中が甘くなり、気持ちまでまったりできるチャイを啜りながら、僕もインドで気持ちを落ち着けてまったりしていたい。

そう感じた、ブッダガヤの朝だった。

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-インド, 世界一周関係
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

戸隠神社の冒険

  毎日、暑い日が続きますね。 みなさん、体調の方は大丈夫でしょうか? 暑いときは「涼」を求めて避暑地へ行くことをオススメします。 最近、避暑地と言っても観光客が増加し、年々気温も上昇してお …

中国では毎日、屋台を食べるのが常識!!

  どうも。 最近、中国に興味が湧いてきて中国語を真剣に学ぼうか悩んでいる、けーたです。 中国語は日本人に親しみの深い漢字で構成されていますので、パッと見ただけで意味を想像することができます …

ミャンマーの絶景と歴史に触れる旅

  黄金の国って言われると、 頭の中の細胞が連結して金閣寺を連想させる。 確かにJAPAN(日本)の金閣寺も輝きを放っていて素晴らしいが、   僕はミャンマーの方が黄金の国にふさわ …

【世界のグルメ】ヨーロッパのソーセージを食べ比べた結果

  ソーセージの歴史 ちょっと歴史の勉強をしましょう。 ソーセージの起源は紀元前15世紀の中近東にさかのぼる。 ローマ帝国を経て欧州で発展し、背景には農業生産性に乏しい欧州の土地柄がある。 …

阿賀町の「天空の風」へ行ってきた!!

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   皆さん、紅葉はもう見に行きましたか? 私はまだ紅葉らしい紅葉を見に行けていません。自宅前の木々が少しずつ色付き始めてきたので、それで …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村