しごと 書きモノ【benefit】

【必見】旅をすると得られる、驚くべき2つの効果をご紹介します!!

投稿日:

 

どうも。

旅する等にゆるりと生きたい、けーたです。

 

実は僕の地元である、新潟ではトレーニングジムが急に増えてきて、

会員もものすごい勢いで増えてきているようです。

ジム経営されている方に聞いたところ、どうやら新型コロナウィルスの影響による外出自粛で運動不足を感じる人が増えてきたことが要因ではないかとのことです。

 

僕も二年ほど前までジムに通っていたのですが、

ストイック希望のインドア派なのでジムという環境に馴染めず、

早期リタイアしてしまいました。

 

健康でなくては、人生も旅も楽しめませんからね。

と、ちょっと題目と離れてしまいましたが、本題。。

 

 

さらば「決断疲れ」

あれこれ悩んでなかなか決められないという人は、

集中力が消耗し、仕事の効率が下がることに繋がります。

よくいますよね、食事のメニューが決まらない人。

転職での仕事探し、デートの場所セッティングなどなど。

即決することが、良いことだとはいいませんが、

「決断疲れ」には気を付けたいものです。

人生は決断の連続です。ほぼ、決断する為に生きているようなものなんです。

 

スピードアップするためには、

 

  1. 自分の行動をひとつひとつ見直していくこと。
  2. 1日1つ新しいチャレンジをすること。
  3. 人の目を気にしないこと。

実は、上記3つは旅をすることで知らない間に体に染み込んでしまいます。

試しに旅をしてみてください。

旅行をもっと簡単に【Trip.com】



発想力の4B

人って、リラックスしている時が一番想像力が豊かになる様な脳の構造をしているそうです。

となると、普段の生活でリラックスする時を思い浮かべてください。

 

Bathroom(お風呂やトイレにいるとき)
Bus(移動しているとき)
Bed(寝ているとき、寝る前後)
Bar(酒をのんでいるとき)に
発想力が生まれやすいのです。

 

これらも、旅をしていると自然と身に付いてしまいます。

僕自身、旅をしている時が一番リラックスしますね。

 

さぁ前向きに行動するようにして、

リラックスする時間を増やしましょう。

 

私も利用していますが、このサービスは便利です。

口座を開設するだけで、

フリーランス特化型の損害賠償保険「あんしん補償」が
全ユーザーに自動付帯されます。

無料で登録するだけで、最高5,000万円の損害賠償が付く!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-しごと, 書きモノ【benefit】
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

旅をしながら稼ぐには、リゾートバイトがオススメ!

どうも。 12月の初旬で、僕のセブ島留学が終わります。実質、後半はオンライン授業となりましたが。 終わり間際になると、さて次はどうしようかなと悩むのですが、 実際僕もいろんなことをしてきました。 例え …

ミャンマー人から学ぶ都市鉱山ビジネス

    廃棄家電に潜む大鉱脈 資源小国といわれる日本だが、実は豊富な金属資源が存在する。国から離れてみて気付く自国の文化はたくさんあるものだ。 それらが眠る「鉱山」とは、家電や携帯 …

LINEPayカードで3%還元する裏ワザ教えます

  はじめに ここ数年、「ポイント」をめぐる企業間競争が激しくなり、私たち消費者はどのカードを選べばよいのかわからなくなってきました。 一体どのカードがお得なのか。 工夫次第では、海外旅行の …

【お仕事】これから未経験の職種に転職する方法は2通りしかない!!!

皆さん、好きな仕事はできていますか? 休みの後の出勤は憂鬱になりませんか? 仕事に情熱を注げていますか? 周りにこのような質問を投げかけると、約8割の方が仕事は楽しくないと答えます。仕事以外でもそうで …

世界を旅するバックパッカーが教える、花粉のない国の探求

こんにちは、世界を旅するバックパッカーの皆さん。 今回は、私がこれまで訪れた中で花粉のない国について探求してみたいと思います。花粉アレルギーに悩まされる人々にとって、花粉のない場所はまさに天国のような …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村