しごと 書きモノ【benefit】

【働き方改革】あなたはフリーランスになりたいですか??

投稿日:2021年6月17日 更新日:

 

フリーランスとは・・・

フリーランスとは、働く場所を選ばずに、自分の好きな時間で仕事をしている人のことです。つまり、自宅に居ながらでも、パソコンひとつで生活できてしまうのです。

こう聞くと、誰しも憧れの眼差しで「なりたい!!」と思うのかもしれませんが、現実社会はそう甘くはありません。

よく私もフリーランスですかと憧れの眼差しで質問されますが、

雇われている人間です伝えると、質問者の瞳はあっと言う間に死んだ魚の目のようになってしまいます。

会社で起きた責任は社長が負えばいいですが、フリーランスは自分個人です。

「自由」なライフスタイルと引き換えに「責任」というリスクが伴うのです。

 

フリーランスといっても多種多様あるのですが、いずれもスキルが必要になってきます。社会人の経験があれば、みなさん何かしらのスキルが身に付いているはずです。資格だけに限らず、ビジネスマナーとかコミュニケーションとかね。もちろん、趣味の延長でもOK!

 

そのスキルの活用次第で、誰にでもフリーランスになれます。

なることは非常に簡単です。

フリー案件ならフューチャリズム

フリーランスのお仕事

フリーランスのお仕事は大きく分けて6つあります。

  1. ライター系
  2. IT系
  3. デザイン系
  4. 販売系
  5. 動画投稿系
  6. 事務代行系

 

この中でも、ライター系はブログ記事が書ける程度のレベルであれば誰でもできます。動画投稿系も流行りのYoutuberを見てもらえば分かる通り、資格も不問です。

こう考えるとフリーランスは思い立ったら誰でもなれてしまうんだなぁと、ちょっと感動しました。会社という組織が苦手な人はフリーランスという選択肢も考慮してみてはいかがでしょうか??

スキルの大小は別にして自分の得意なことって探すとひとつやふたつあるものです。ドラマや映画の評論をしてもいいし、株の知識を教えてもいい。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

-しごと, 書きモノ【benefit】
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【検証】毎日飲んでいたコーヒーを1か月やめて起きた体の変化

  どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   僕はどちらかというとコーヒーが好きなのですが、 どの産地の豆がいいとか、どのカフェが行きつけだとか、 そういうことは一 …

幸せホルモン「セロトニン」を増やす方法とは?

「セロトニン」は、幸せホルモンと呼ばれる神経伝達物質の一つで、心の安定やリラックス、幸福感を得るために重要な役割を果たします。このセロトニンが不足すると、ストレスが溜まりやすくなったり、気分が落ち込み …

フリーランス法とは?初心者でもわかるポイント解説

近年、フリーランスとして働く人が増えています。しかし、フリーランスは会社員とは違い、労働基準法の保護を受けられないことが多く、不当な契約や支払い遅延などのトラブルに巻き込まれるケースもあります。こうし …

魚沼のお洒落な新スポットへ行ってきた!!

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   8月も残り数日程で終わってしまいますね。 今年は夏の思い出はできましたか? 僕は花火をしたり、山登りをしたり、キャンプ、スイカ割り、 …

退職代行と辞める勇気

こんにちは、皆さん。 働き方改革について日夜自問自答しているけーたです。 今日は少し重たい話題かもしれませんが、多くの方々に関心を持っていただきたい「退職代行と辞める勇気」についてお話ししたいと思いま …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村