しごと 書きモノ【benefit】

「仕事が楽しい」と思えなければ、それは辞めた方がいいかもしれない

投稿日:2021年8月7日 更新日:

 

仕事を辞めると失業保険の続きなどでハローワークを利用することになる。

そして、職を失ったことにより日頃できなかった部屋の掃除や身辺整理をし始める。だが、どんなにじっくりと丁寧に清掃をして車の洗車までしたとしても2週間もあればすべて完了する。

次第にやることもなくなってくる。

朝起きて、ふと天井を見上げて今日は何をしようかと考える。

天気が良いから今まで行ったことの無い山にでも登りに行こうか。

新しいカフェでも開拓に行こうか。

何か資格試験の勉強でもしようか。

家でまったりと読書でもしようか。

 

やりたいことは頭を過ぎるが、パソコンでブログを書いたり筋トレをしたりして、ルーティーンでほぼ一日が終了していく。

ある日、一人で山登りへと出掛けてみた。

 

とあるご年配の方に声を掛けられ、無職になって登山を始めましたと打ち明けた。すると、その方は、

「人生迷う時の方が多い」

「たまには寄り道をして、好きなことをやるのもいいんじゃないか」

「山小屋で働いてもいいし」

と。

山登りをしている人は肯定的な思考をお持ちの方が多いように感じる。

そんなに焦ってどこへ行くのかと言わんばかりに落ち着いた人々。

山登りではなくても一日家でぼんやりとしていてもいいわけで。

確かに生きていくうえで仕事をしなければ収入もないのでお金を得ることはできない。だけど、仕事をすることによって大切な時間を失っていないかと考えてしまうことがある。

時間を提供してお金を稼ぐことが仕事なのだから仕方がないし、

ひとりひとり仕事に対する価値観もあると思う。

この記事を読んでいる人に伝えたいことは「仕事」を嫌いにならないでほしいということだ。

一度、仕事でミスをして叱られたり、自分の意見が反映されなかったりすると自分の存在意義を見失ってしまう。

そうすると、仕事が嫌になりはじめて何をするにも気力が湧いてこなくなる。この負の連鎖が続くと、「退職」という二文字が浮かんでくる。

退職のお悩みを法律相談のプロに任せて解決!

だけど、仕事は楽しいこともある。

だから「好きなことを仕事にした方がいいよ」と言っている人は本当に楽しそうに仕事をしていることがわかる。

日曜日の夜にサザエさんを見ながら月曜日の仕事に行きたくないとは決して言わない。さて、あなたはどうだろうか。

仕事を楽しめているだろうか??

楽しい部分は必ずあるはずなので、自分で探してみよう。

念のために例を挙げておく

  • 同僚と何気なく会話している時間が楽しい
  • 顧客に感謝される瞬間が楽しい
  • 新しい企画を考えている時が楽しい
  • みんなと同じ目標へ向かっていることが楽しい
  • 仕事の効率化を考えるのが楽しい




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-しごと, 書きモノ【benefit】
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

退職代行と辞める勇気

こんにちは、皆さん。 働き方改革について日夜自問自答しているけーたです。 今日は少し重たい話題かもしれませんが、多くの方々に関心を持っていただきたい「退職代行と辞める勇気」についてお話ししたいと思いま …

【起業】独立したいなら「中小企業診断士」を勉強してみるべきです!

毎日のように同じ会社へ通勤し、決まった時間をがんばって働く。 その対価として「給料」をいただく。 そんな仕組みに違和感を感じている人もいるだろうし、そうじゃない人もいると思う。価値観は人それぞれだが、 …

ミャンマー人から学ぶ都市鉱山ビジネス

    廃棄家電に潜む大鉱脈 資源小国といわれる日本だが、実は豊富な金属資源が存在する。国から離れてみて気付く自国の文化はたくさんあるものだ。 それらが眠る「鉱山」とは、家電や携帯 …

【おしごとの話】ECサイトの構築をすることになりました。

ECサイトの構築 もともとWEB関係の仕事に興味があり、いよいよ仕事としてやるべき時が来たかと若干ワクワクした気持ちもあると同時に大きなプレッシャーでもあります。ですが、やるからには全力でやりたいと思 …

パートの厚生年金加入は?

  どうもです。 ファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得を試みる方が増えてきました。 僕も今のファイナンシャルリテラシーを確認したいと思うので、今後受験しようと考えています。 仕事面で …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村