くらし トレッキング 書きモノ【benefit】

生活に山登りとキャンプを取り入れる

投稿日:2020年12月2日 更新日:

どうも。

旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。

 

 

12月になりましたね。

今年も残すところあと僅か。やり残したことはありませんか?

振り返ればコロナで始まり、コロナで終わる。そんな感じのあっという間の一年でした。

流行語大賞も「3密」が選ばれて、いよいよコロナ元年のはじまりといったところでしょうか。

コロナは来年も続きそうですが、これにより生き方も大きく変わってきていることをあなたも身を持って体感していることでしょう。

 

さて、ではどう生きて行けばいいのか。

難しく考える必要はありません。

こんな時こそ、本を読み自分と対話する良い機会ではないでしょうか。時間ならたくさんあるはずです。コロナ後の世界を見据えて勉強するのもいいでしょう。

 

とにかく的を絞って勉強します。世界経済と英語、健康予防医学、AIなどが僕のオススメです。

 

ですが、引きこもってばかりでは体が鈍ります。体を動かさないと脳も活性化しないので自宅での自粛は超が付くほどの悪循環です。

 

ということで僕がオススメしたいのはソロキャンプ登山です。

一緒にやる必要はありません。どちらか好きな方をお選びください。一人でなくても、複数でも問題ありません。

自然の美味しい空気も吸えて、体力作りもできる。同時に素敵な景色を見ることにより、脳細胞が刺激されます。



もし、アウトドアが未経験の方は、こう感じるはずです。

人は自然無しではいきていけないと

 

古来より焚き火を囲んでコミュニケーションを取ってきた人類のDNAがザワザワと騒ぎ出し、あなたも知らないうちに自然が好きになることでしょう。

 

そして、自然に感動しやがて涙が出てきます。生きててよかったと・・・。

 

虫が嫌いとか、服や靴が汚れるとか。おそらくそんな小さなことはどうでもよくなるほど、自然体験が楽しくなるはずです。



さぁ、騙されたと思って一歩踏み出してみてください。

あなたの人生をきっと変えてくれるに違いありません。


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-くらし, トレッキング, 書きモノ【benefit】
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

今だからこそ、できることを考えよう。

どうも。   僕が住んでいる新潟県で新型コロナウイルスが発生しました。 どこの区で発生したのかとか、感染者の詳細を知りたいという人々の感情がSNSで溢れかえっています。こんな時に僕は何ができ …

初心者向け:アゴダ(Agoda)でお得に宿泊予約する方法

旅行を計画する際、宿泊先の予約はとても重要です。特に初めて使う予約サイトでは、操作が難しく感じることもあります。そこで、今回はアゴダ(Agoda)のサービスを初心者でもわかりやすく解説し、スムーズに宿 …

護摩堂山とゴマゴマトリオの冒険(後編)

  前回の様子 前編の楽しい山登りの様子はこちらから↓↓ 護摩堂山とゴマゴマトリオの冒険(前編)    山頂で戯れるゴマゴマトリオ 三人してカメラ持ってあっち行ったり、こっち行った …

お酒で有名な八海山を登ってきた!!

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   暑いですね、みなさんいかがお過ごしでしょうか? もう、何もやる気が起きなくてずっと家でまったりとしている。という人もいるでしょう。 …

【森林復興】裏山で過酷な1日木こり体験してきた!!

  どうも。 バレンタイン前の三連休いかがお過ごしでしたでしょうか??   まぁ例年の如く、私は予定が無かったので切なさも何もありません。 あ、久しぶりに雪山へ行ってきたので後程レ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村