「 くらし 」 一覧

新型コロナが不安な方へ、「CHECK CORONA」がおすすめ!!

どうも。 旅するように自由に生きたい、けーたです。   連日のように新型コロナウィルス感染症のニュースがメディアで報じられており、気が滅入るような毎日が続いています。 もはやニュースなど見な …

【中古住宅】 広がる選択肢

  はじめに  古い住宅を買ってリノベーション(大規模改修)して過ごしたり、世代や職業の異なる人がシェアハウスで共同生活を送ったり。生活の多様化に伴い、住まいの方が多彩になっている。戦後75年の住宅の …

今だからこそ、できることを考えよう。

どうも。   僕が住んでいる新潟県で新型コロナウイルスが発生しました。 どこの区で発生したのかとか、感染者の詳細を知りたいという人々の感情がSNSで溢れかえっています。こんな時に僕は何ができ …

日用品の品切れ問題を考えてみた。

どうも。 咳をしていた妹が熱もないのに会社を休み始めました。早く治ることを祈ります。 そんな僕ももしかしたら、コロナかもしれません。       ということを一言書いただ …

ひきこもりのススメ

どうも。 旅の楽しさや人生の生き方を発信していましたが、ひきこもることに決めたけーたです。     今までイベントなどを企画してきましたが、新型コロナウイルスの影響により3月27日 …

旅とブログは続けることが難しい

どうも。 今年こそは、ブログを毎日更新しようと意気込んでいた、けーたです。     続けることが大事。続けることに意味があると、みなさんに発信してきただけに面目ない。どんな言い訳も …

新年の目標は立てたほうが良いという、お話し。

  あけましておめでとうございます。 昨年中はお世話になりました、けーたです。   この決まり文句をブログでわざわざ記入する必要はないと、僕は思うのですが。 定型文のようになってい …

交通安全協会へ免許証更新の旅

どうも。 旅するようにゆるりと運転免許証を更新してきた、けーたです。   先日、筆記試験を受けてきた某金融機関なんですが、見事に不合格となりました。落ち込んでいる訳にもいかず、人生は移りゆく …

お薬代が戻ってくるセルフメディケーション

    今回は2017年1月1日からスタートした、 「セルフメディケーション制度」についてご紹介したいと思います。 メディケーションという言葉から想像できるように簡単にいえば医療費 …

クレジットカードの使い方

  はじめに 最近、奨学金破産とかお金に関する知識が乏しい為に、 貧困弱者が急増している。   さらに、2022年4月。 成人年齢の引き下げにより18歳以上からクレジットカードの作 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村