「 書きモノ【benefit】 」 一覧
-
-
こんな時代だからこそ、プラスチックごみについて考えてみよう。
2021/08/22 -書きモノ【benefit】, 環境
コンビニ, プラごみ, マイクロプラスチック, レジ袋, 問題, 環境, 花王どうも。 旅するようにゆるりと生きていたら、令和を迎えていたけーたです。 新型コロナウィルスにより圧倒的に行動範囲も狭まったが、その分頭の中の知識を拡充していこうと思っている。 そう思い …
-
-
【仕事】誰もが仕事が嫌で退職したいと思う3つの理由を考えてみた
退職したいと思ったことがある人は意外と多いと思います。 都会だと満員電車に乗るのが嫌だとか、 地方では車の長時間の運転が嫌だととか。 理想的な職場なんてそもそもこの世に存在しないのではと嘆いてしまうく …
-
-
【敬老の日】祖父母に何をプレゼントしようか迷っているキミへ。
どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。 定年退職されて、子供の世話も終わり それこそゆるりと生きている祖父母に感謝の気持ちを伝えてみませんか。 家族はかけがえのない宝物だと …
-
-
新しい世界へ飛び込むことはダイビングよりも危険だと思いますか??
夢を見ているような話しに聞こえるかもしれないが、 このコロナ禍でも海外で旅を続けている日本人がいる。 自由を好む旅人にとって島国での長い自粛生活は とても耐えられるものでは …
-
-
気が付いたらスマホに操られる人生になってしまった人生から改善を。
みなさんは一日にどれくらいの時間スマホに触れているだろうか。 LINE、Twitter、Instagram、Youtube、Tiktok。 Facebookやclubhouseはあまり使わなくなってき …
-
-
【旅のその後】実家での手料理に優しさを感じて僕が思うこと・・・
夏というキーワードからどんな料理を思い浮かべるだろうか。 人それぞれ夏の思い出の料理があると思う。 例えば、 流しそうめん 冷やし中華 かき氷 枝豆 夏野菜カレー ゴーヤチャンプルー 冷 …
-
-
2020年に無くなる職業を振り返ってみたが、どれも無くなっていない。
「10年後にこの仕事無くなるよ~」 と、言われながらもう1年後にその第一波となる2020年を迎えます。 第二波は2030年みたいです。 2020年までに無くな …
-
-
【未来のおしごと】海外旅行を夢見る世代の誕生は何を意味するのか?
「家族と一緒に海外旅行へ行くのが夢です!」 「将来の夢は外国人と関わるお仕事がしたい!」 そんな言葉を発する子供たちが目に付くようになってきました。 その背景には新型コロナ …
-
-
「仕事が楽しい」と思えなければ、それは辞めた方がいいかもしれない
仕事を辞めると失業保険の続きなどでハローワークを利用することになる。 そして、職を失ったことにより日頃できなかった部屋の掃除や身辺整理をし始める。だが、どんなにじっくりと丁寧に清掃をして …
-
-
【長期休暇】何を始めようかと悩んでしまう君へ伝えたいこと!!
どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。 学生の皆さんは夏休みですね。社会人の方もサービス業とかでなければお盆休みを挟んだ長期休暇があると思います。 最近では祝日も増えてきた …