グルメ

【海外グルメ】シンガポールのレストラン事情教えます!!

投稿日:2022年11月11日 更新日:

 

前回、公開した記事が思わぬ反響を呼んでいるので、

 

珍しく続編的なやつを記述してみました。

 

長文ではないので、シンガポールへ行きたいなぁと思っている方、

もしくは、シンガポールについていろいろと知りたい方は是非ご覧ください。

 

ちなみに、前回は・・・・

 

「結局、どこの国の料理が旨かったの!?」という質問の答え・・・

 

そう、僕が導き出した答えはシンガポールなんです。

シンガポールでは「チリクラブ」というなんか愉快な名前のカニ料理が人気。
高いんだけど辛いの好きな人はぜひ試してみて!!

 

世界で最も物価の高い国

 

高いんです、物価。。。

世界で最も物価の高い国でありながら、

世界で最も安いミシュラン一つ星のレストランがあるという、

とてもユニークな国。

 

ホーカーズのような屋台街なら1食S$5(700円)以下で食べられる一方、

S$200(28,000円)を軽く超えるような高級レストランもたくさんあります。

安くて美味しいと評判の店には常に行列ができ、なかには1~2時間待ちなんてこともあります。

※3年ほど前まで安いと感じていましたが、現在では円安の影響もありあまりお得感はなくなっている感じです。

 

さらに、シンガポールにはチャイナタウンやリトル・インディアなど移民たちが集まるエスニックタウンがあります!

 

オススメは・・・たくさんありますが・・・

 

バクテー(肉骨茶)専門店の「松發肉骨茶 」

松發肉骨茶 (クラークキー店) クチコミガイド【フォートラベル】|Song Fa Bak Kut Teh|シンガポール
松發肉骨茶 (クラークキー店)を実際に訪れた旅行者が徹底評価!日本最大級の旅行クチコミサイト フォートラベルで松發肉骨茶 (クラークキー店)や他のグルメ・レストラン施設のクチコミをチェック!松發肉骨茶 (クラークキー店)はシンガポールで5位の地元の料理です。

 

旅のオススメサービス

シンガポールへ行くなら、ぜひこの専用Wifiをおススメします。

 

  1. 1日あたり690円の低価格
  2. 4G LTEの超高速Wi-Fiをシンガポールで利用可能
  3. データ利用制限は一切なし!
  4.  5台まで同時に接続OKです!
  5. 受け取りは自宅や空港へ無料でお届け。

利用制限なし!シンガポール専用
Wi-Fiルーターなら安定感抜群!【シンガポールデータ】



世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-グルメ
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

「フィリピン航空」でセブ島へ渡航した思い出は、今も忘れない。

  このブログ記事は僕がちょうど2年前にフィリピンへ行った時のことを書いたものです。この記事をリライトして旅の面白さを伝えようと思っていたのですが、残念ながらフィリピン航空は新型コロナの感染 …

「味」をテーマにした旅をしてみると新しい発見があるのでオススメ!

季節限定の味とか 僕もそうだけど、たいていの人は限定って言葉に弱い。 コンビニやディスカウントショップなどで限定というキーワードを目にすると、ついつい手に取ってしまう人も多いだろう。   季 …

あのワッフルで有名な三条市のカフェLAND.へ行ってきました!!

  どうも。 眼鏡と珈琲があれば他に何も要らない、けーたです。   先日、無性にワッフルが食べたくなり 三条市のとあるカフェへやってきました。   三条市旭町にあるお洒落 …

「結局、どこの国の料理が旨かったの!?」という質問の答え・・・

  帰国後に必ずされる質問です。   もはや、世界一周あるあるですね。   まぁ、誰だって気になりますからね。   どこの国の料理が一番美味いのか?? &nbs …

山古志の神楽南蛮カレーが美味しかった件

どうも。 この度、ようやく無事に初詣を終えることができた、けーたです。   今年は雪も全く無く、未だにスノーダンプにすら触っていません。 みなさんのお住いの地域はいかがでしょうか?? &nb …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村