グルメ

【海外グルメ】シンガポールのレストラン事情教えます!!

投稿日:2022年11月11日 更新日:

 

前回、公開した記事が思わぬ反響を呼んでいるので、

 

珍しく続編的なやつを記述してみました。

 

長文ではないので、シンガポールへ行きたいなぁと思っている方、

もしくは、シンガポールについていろいろと知りたい方は是非ご覧ください。

 

ちなみに、前回は・・・・

 

「結局、どこの国の料理が旨かったの!?」という質問の答え・・・

 

そう、僕が導き出した答えはシンガポールなんです。

シンガポールでは「チリクラブ」というなんか愉快な名前のカニ料理が人気。
高いんだけど辛いの好きな人はぜひ試してみて!!

 

世界で最も物価の高い国

 

高いんです、物価。。。

世界で最も物価の高い国でありながら、

世界で最も安いミシュラン一つ星のレストランがあるという、

とてもユニークな国。

 

ホーカーズのような屋台街なら1食S$5(700円)以下で食べられる一方、

S$200(28,000円)を軽く超えるような高級レストランもたくさんあります。

安くて美味しいと評判の店には常に行列ができ、なかには1~2時間待ちなんてこともあります。

※3年ほど前まで安いと感じていましたが、現在では円安の影響もありあまりお得感はなくなっている感じです。

 

さらに、シンガポールにはチャイナタウンやリトル・インディアなど移民たちが集まるエスニックタウンがあります!

 

オススメは・・・たくさんありますが・・・

 

バクテー(肉骨茶)専門店の「松發肉骨茶 」

松發肉骨茶 (クラークキー店) クチコミガイド【フォートラベル】|Song Fa Bak Kut Teh|シンガポール
松發肉骨茶 (クラークキー店)を実際に訪れた旅行者が徹底評価!日本最大級の旅行クチコミサイト フォートラベルで松發肉骨茶 (クラークキー店)や他のグルメ・レストラン施設のクチコミをチェック!松發肉骨茶 (クラークキー店)はシンガポールで5位の地元の料理です。

 

旅のオススメサービス

シンガポールへ行くなら、ぜひこの専用Wifiをおススメします。

 

  1. 1日あたり690円の低価格
  2. 4G LTEの超高速Wi-Fiをシンガポールで利用可能
  3. データ利用制限は一切なし!
  4.  5台まで同時に接続OKです!
  5. 受け取りは自宅や空港へ無料でお届け。

利用制限なし!シンガポール専用
Wi-Fiルーターなら安定感抜群!【シンガポールデータ】



世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-グルメ
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

山古志の神楽南蛮カレーが美味しかった件

どうも。 この度、ようやく無事に初詣を終えることができた、けーたです。   今年は雪も全く無く、未だにスノーダンプにすら触っていません。 みなさんのお住いの地域はいかがでしょうか?? &nb …

【口コミ高評価】フレシャスのウォーターサーバーは本当におすすめ?メリット・デメリット徹底解説!

富士山の天然水をご自宅で。さらにコーヒーまで楽しめる!? ウォーターサーバー選び、**「どれも同じでしょ?」**と感じていませんか?実はそんなことありません。 私が今一番おすすめしているのが、デザイン …

阿賀町の鹿瀬橋へ行ってみた!!

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   新潟県にお住いの皆様、阿賀町をご存じでしょうか? 先日、阿賀野市と阿賀町の違いがわからないというご連絡をいただき、僕もうまく説明でき …

【友情の旅】名峰五頭山からの愛着喫茶でクリームソーダ

  どうも、こんにちは。   9月の中旬、田んぼの稲穂が黄金色に輝き始めた頃。 ふと思ったのです。   あ、山登りしたいなと。。 僕は思い付きで行動をすることが多いので、 …

忘年会、やることになったので興味がある人、ウェルカム!

  どうも。 11月に入ってから、風邪引いたり、首が回らなくなったりで、 たまには体も労わってやらないとだなぁと、痛感しているけーたです。   休息も大事だし、誰かとおしゃべりする …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村