マネー

【経済動向】アジア各国で日本の低カロリーアイスが人気です。

投稿日:

 

数十年前の時代と比べて、人々はアイスを食べるようになった。

皆さんは普段どの位のペースでアイスを習慣的に食べているだろうか?

実は2022年のアイスの輸出量が過去最多を記録したという。

夏以外に冬でもアイスを食べる習慣は海外でも増えてきているようだ。

食べきりサイズの手軽さに加えて、海外での健康志向の高まりから小豆を使った比較的低カロリーなアイスが人気を呼んでいる。

輸出量を順位別に見るとこんな感じだ。

  1. 台湾:1848トン
  2. 香港:1586トン
  3. 中国:1137トン
  4. シンガポール:813トン
  5. マレーシア:572トン

これを見てわかる通り、圧倒的にほぼアジア向けなのです。

記録的な猛暑も要因の一つなのかもしれないが、

海外向けに輸出している氷菓メーカーは要チェックですね。

今後、温暖化の影響も関わってくるので株価上昇となる可能性がかなり高いです。

特に海外で知名度が高いアイスは、

雪見だいふく

 

 

チョコモナカジャンボ

 

 

ピノ

 

 

あずきバー

 

 

【本日のおすすめ銘柄】


2208ブルボン

→海外営業の人材確保を進めている

2872セイヒョー

→4月に台湾へ商品を出荷し、現地のスーパーなどで既に販売している。

あずきバーの会社はこちら⇩⇩⇩

世界一周ランキング
世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-マネー
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

XRP(リップル):ブロックチェーンの未来を拓く革新的なデジタル通貨

  仮想通貨市場において、XRPはその革新的な技術とユースケースにより、常に注目の的となっています。XRPはリップルという企業が開発したデジタル通貨であり、ブロックチェーン技術を駆使して国際 …

暗号資産「ビットコイン」は信用できるのか

  はじめに  「ビットコインは怪しいから手を出したくない」って人がたくさんいる。 その原因は、2014年2月に取引所「マウントゴックス」が破綻した影響が大きいと思う。だけど、あれは経営者に …

no image

ジパングコイン(ZPG):日本発のステーブルコインが描く未来の可能性

ジパングコイン(ZPG)は、日本発の暗号資産(ステーブルコイン)として注目を集めています。三菱UFJ信託銀行によって発行されたこのステーブルコインは、金(ゴールド)の価格に価値を連動させている点が特徴 …

中国のスタバ

【投資】2021年後半で要注目となるのは「NFT」と「中国株」です。

しばらくビットコインなどの暗号資産の話題に触れていなかったのですが、週末に相場を見ると値上がりしている傾向が高いです。これはなぜかというと、一般的には平日に労働している人が多く、土日は暇になります。 …

【要注目】専門知識不要の”ソーシャルレンディング”が人気です!!

ソーシャルレンディングというと、聞きなれない言葉だと思う人もいるでしょうし、ソーシャルレンディングで150億円の損失を出した「SBIソーシャルレンディング」の名前を思い浮かべる人もいるでしょう。 &n …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村