世界一周関係 日本

【ノープラン旅】奥只見ターミナルでダムカレーを食べてみた!!

投稿日:2021年7月11日 更新日:

 

どうも。

旅するようにゆるりと生きる、けーたです。

 

ここまで順調に旅を続けてこられたのも、旅の発起人であるざわざわ先生と、

運転手けーいち君のおかげだと思う。

改めて、感謝します。

 

奥只見ターミナルにて

食堂のおばさんにダムカレーを積極的に勧められ、否応無しにダムカレーを注文ることとなった僕たち。

他のメニューに魅力を感じなかったわけではないが、ダムと言ったらこれでしょ!と自分の心の中でも決めていた。

ちなみにダムカレーの定義みたいな記事

⇩ ⇩ ⇩

ダムカレーとは
ダムをモチーフにしたカレーです。 ごはんは堰堤、カレールーは貯水池を表現しています。 2009年ごろから全国的に増え始めました。 ところでダムとは何なのでしょう。 じつは、ちゃんと説明できるかたは意外に少ないと思います。…

 

他のメニューにはわっぱ飯や、山菜定食など新潟出身の僕にとってはいまいち、今食べたいという直感が無かった。せっかくダムに来たので。

 

注文したダムカレーが待ちきれなくて、

ダムカレーカードの写真枠に納まりたがる運転手のけーいち君。

ダム堤をバックに写してあげたかったが、君の印象が濃すぎるんだなぁ。

もはや風景と一体化している。

【けーいち君】

 

下の方をよく見ると、「ダムカレーを手に持ち」って書いてあるんだよね。

フレームの枠を持ちながらなんて、どこにも書いてないんだけど。

ダムカレーをひとくち食べたらそんなことはどうでもよくなっていた。

ごはんに隠れて見えないが、ふきのとうの天ぷらが添えられている。

山菜が苦手な人は、注文の際に「ふきのとう食べれる??」って食堂のおばさんが聞いてくれるので心配は不要。

皿からこぼれそうなほど並々盛られたカレー。

 

 

カレーは好きで一週間に一回は食べている僕ですが、こういった観光地で食べるという雰囲気がまた、小さな隠し味としてトッピングされてるんだろうなぁ。

 

ひとくち、ひとくちスプーンから自分の口へ運ぶたびに、

「あぁ、こうやってみんなで食べてる瞬間が一番幸せかもしれないな」

そんな気持ちになって、ひとくちずつ噛み締めながら食べていた。

 

 

昼飯も食べてお腹も満たされた僕たちは、おそらく一日の中で一番活気がでてきていたはずだ。

その足取りは軽やかに、スロープカー乗り場までテクテク、テクテクと進んでいく。

駐車場からダム広場まで標高差で約50mあるので、軽く登山して登っても良かったのだが、食後のおじさん3人組にはそんな体力と気力は残っていなかった。

スロープカー乗り場までの足取りだけが軽かったのである。


スロープカーは片道で大人100円/子ども50円となっている。

車いすでも乗り入れ可能で、足腰の弱いお年寄りはぜひ活用した方が良いと思う。

待つこと10分。

緑の箱型ゴンドラが来た。定員は40名。

なぜ、緑色なのか調べたところモリアオガエルをイメージしてデザインされているとのこと。

 

 

この先に、いよいよ待ちに待った遊覧船が僕等を出迎えてくれる。

実は、僕等は産まれてこのかた何十年も生きてきたが、未だに遊覧船に乗ったことがなかったのだ。

ギラギラした目でスロープカーを見詰めていたら、少年の頃の夏休みの思い出が記憶の底から蘇ってきた。




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-世界一周関係, 日本
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【2021年】上海で絶対に行ってほしい観光スポット5選!!

  新型コロナウィルスが終息したら上海へ行きたい人や 上海に定期的に旅行や出張で行っている方まで。 すべての人が役に立つ観光スポットをまとめてみましたのでご覧ください。   その前 …

カンボジアの朝食

  デカイです。 デカすぎます。。。   2月のカンボジアは朝晩も涼しくトゥクトゥクで走ると少し寒いくらいです。     3月に入ると30度になります。 乾燥と …

ヤンゴンからコルカタへ

  7カ国目のインドを目指す! 果たして無事にインドへ行けるのか。それが当初からの一番の不安要素であった。なぜなら、インドはビザ必須国だからである。 ぼくのような無期限放浪の旅を続けていると …

今、軍事クーデターで話題のミャンマーへ行った時のお話し・・・

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   訪れた国々を思い出しては、その余韻に浸っている毎日で特に何をしようというやる気も起きない。 昨夜、夢でミャンマーへ行った …

中国の老婆に導かれ上海へ

  それは1月25日の出来事でした 中国サニー島の老婆に導かれ上海へ 今まで音信不通状態になっていて家族や周りのみんなにご心配をかけていました。 僕は今、バンコクでバックパッカーの聖地として …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村