世界一周準備 世界一周関係

【おもてなし】外国人へのプレゼントには折り紙で何か作ってあげましょう。

投稿日:2021年8月18日 更新日:

 

折り紙はORIGAMIへ

実は、20年ほど前までは東南アジアへ行って折り紙を教えたり、カメラを向けたりすると子どもたちは近寄ってきました。

ですが、今は時代が変わっています。

カメラを持った観光客が多いので、それほど珍しくも無く、折り紙に至っては国によって授業で教えている学校もあります。

多くの日本人により、日本の文化はすでに浸透しているのです。

 

まさに折り紙は「ORIGAMI」へ。

 

難易度が高い折り紙をつくるべきか

 

世界で折り紙が珍しくないなら、難易度が高い折り紙を作れば誰か振り向いてくれるのか?

それも一理あるかもしれないけれど、覚えるのが大変です。

最近では、折り紙でピカチューとかミッキー、マリオ、キティちゃんあたりの有名なマスコットを作れればこどもたちには喜ばれるかもしれませんね。

極めたいって人は心行くまで極めても構わないと思うが、そこまで凝り性にならなくてもいいと思う。

 

それでも折り紙を持っていく

いままでの前例で折り紙が無反応だったとしても、ぼくは外国人へのプレゼントに折り紙を持っていくべきだと考えている。

やけくそになって折り紙を勧めているわけではないが、折り紙ってコミュニケーションにちょうどいいんだよね。

 

特に外国語が苦手な人。

英語が話せても、現地では通じなくて困った人。

宿に泊めてくれたお礼に。

ごはんをおごってくれたお礼に。

道を教えてくれたお礼に。

誰かから助けてもらったお礼に渡すようにしよう。

 

千羽鶴の意味

病気になった人のお見舞いがわりに千羽鶴を折ることが、いつからか日本の習慣になった。最近ではあまり見かけなくなった気がする。

大きすぎて嫌なんだろうか。

それとも、折るのが面倒だから諦めたのか。

まぁとにかく千羽鶴には意味がある。

「少しでも救われてほしい」

「元気で幸せになってほしい」

意外と知らない人が多いけど、こういった日本古来の伝統を外国人に話すと興味を持って耳を傾けてくれる。

こうやって記事を書いている自分が、日本についてあまり知識が無かったことに反省点を感じる。

折り紙は伝統的な日本の文化だから、

堂々と鶴を折ってみせよう。

 

それが、日本人としての礼儀でもあると、ぼくは思う。

 

見せつけよう、日本の文化を\(^o^)/

イモトのWiFi<<特別割引>>50%オフ&送料無料


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-世界一周準備, 世界一周関係
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【試験】英語のスピーキング力を確かめたい方にオススメの試験です!!

はじめに 新しい年度になったり、自分の誕生日を迎えたりすると、 心機一転して新しい目標を作りたくなるものです。 まぁ。中にはもう仕事だけで、十分な余暇もないって人もいると思います。 あなたの目標は何で …

最低限の中国語

【語学学習】中国語でこれだけは最低限覚えてほしい日常フレーズ5選

  「注目度の高い論文」の各国シェア率が公開されました。いよいよ中国がアメリカを抜き1位へと躍進。日本はというと主要7カ国(G7)最下位の10位へ転落。インドにも追い抜かれました。 圧倒的な …

ベトナムへ行ったらコーヒーとフォーは欠かせない。

ベトナム料理といえば・・・   ベトナム料理といえば、フォーでしょう。 というか、僕にはフォーとベトナムコーヒーしか思いつかない。 僕も何軒の屋台でフォーを食べ歩いてきたことか。 &nbsp …

ヤンゴンリバーを渡り、スネークテンプルへ

    お久しびりです。 いつの間にかこのブログを見に来てくれている人が微増していました。 以前からもお伝えしていますが、私のブログは人生を旅することをテーマにしております。ただの …

【2022最新版】 ビザが必要な国(アジア・中東編)をご紹介

    自分の旅行・出張に適したビザを事前に調べて、空港で入国拒否を受けないように最新の情報をチェックしておきましょう!! 今回ご紹介するのは観光目的に限定します。   …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村