ベトナム 世界一周関係

ベトナムへ行ったらコーヒーとフォーは欠かせない。

投稿日:

ベトナム料理といえば・・・

 

ベトナム料理といえば、フォーでしょう。

というか、僕にはフォーとベトナムコーヒーしか思いつかない。

僕も何軒の屋台でフォーを食べ歩いてきたことか。

 

要は日本でいうラーメンみたいなものです。

フォーにもいろんな種類があって、

たとえば牛肉のフォーや、カニのフォーなど、

基本的に素材の味を前面に出したフォーが多いですね。

 

麺の大きさは、ちょっと太麺が多いですかね。

ベトナム入国前にタイへ行っていたのですが、

なぜか、タイラーメンのような懐かしい味がしました。

 

しかも一杯200円以下!

そんなだからついつい食べ過ぎてしまうのではないでしょうか。

 

ベトナムはコーヒーも有名

ベトナムのコーヒーは飲み方が独特。

とても濃いコーヒーにこれでもかと練乳を入れて飲みます。

もはや、コーヒーか牛乳か区別がつかない・・・。

というのは冗談で、

練乳の甘さの中にコーヒーの香りがして、

とっても美味しいです。

 

 

とにかく甘ったるいので、喉が渇きますね。

なので一緒に冷たいお茶が出てくることが多いです。

 

旅行で訪れた国で いつも見ている動画やWebサイトが見れない。

アプリが使えないという方はこちらをご利用ください。

あなたのプライバシーも守ってくれます。

いろんな国のIPアドレスが使えるVPNサービス【セカイVPN】

 


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ベトナム, 世界一周関係
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

タイを旅立ち、上陸のラオス!

  トゥクトゥクオヤジ登場!   バンコクのカオサンロードに宿泊していた宿を後にし、どの交通手段でドンムアン空港へ行こうか必死に考えていた。     時刻のわか …

【旅の豆知識】「預け手荷物」と「機内持込み荷物」の違いを解説

  いざ、ミャンマーへ! カンボジアを出国しミャンマーへ旅立つ日がやってきた。   カンボジア出国の際、出国審査でミャンマーのビザがあるかどうか確認される。今まで航空券の控え(Eチ …

no image

カタルーニャ独立問題 まとめ

スペイン北東部カタルーニャ自治州議会が、27日「独立宣言」を可決。 これに対してスペイン政府は州の自治権を事実上停止する措置を決定しました。   これにより、国、州ともに強硬な対応に踏み込ん …

大菩提寺でテロ!?

    衝撃的なタイトルでごめんなさい ブッダガヤの朝。 曜日関係なしにみんな朝から早い。5時くらいから空が明るいからね。   よし、今日は歩いて大菩提寺(マハーボーディ …

【おもてなし】外国人へのプレゼントには折り紙で何か作ってあげましょう。

  折り紙はORIGAMIへ 実は、20年ほど前までは東南アジアへ行って折り紙を教えたり、カメラを向けたりすると子どもたちは近寄ってきました。 ですが、今は時代が変わっています。 カメラを持 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村