ベトナム 世界一周関係

ベトナムへ行ったらコーヒーとフォーは欠かせない。

投稿日:

ベトナム料理といえば・・・

 

ベトナム料理といえば、フォーでしょう。

というか、僕にはフォーとベトナムコーヒーしか思いつかない。

僕も何軒の屋台でフォーを食べ歩いてきたことか。

 

要は日本でいうラーメンみたいなものです。

フォーにもいろんな種類があって、

たとえば牛肉のフォーや、カニのフォーなど、

基本的に素材の味を前面に出したフォーが多いですね。

 

麺の大きさは、ちょっと太麺が多いですかね。

ベトナム入国前にタイへ行っていたのですが、

なぜか、タイラーメンのような懐かしい味がしました。

 

しかも一杯200円以下!

そんなだからついつい食べ過ぎてしまうのではないでしょうか。

 

ベトナムはコーヒーも有名

ベトナムのコーヒーは飲み方が独特。

とても濃いコーヒーにこれでもかと練乳を入れて飲みます。

もはや、コーヒーか牛乳か区別がつかない・・・。

というのは冗談で、

練乳の甘さの中にコーヒーの香りがして、

とっても美味しいです。

 

 

とにかく甘ったるいので、喉が渇きますね。

なので一緒に冷たいお茶が出てくることが多いです。

 

旅行で訪れた国で いつも見ている動画やWebサイトが見れない。

アプリが使えないという方はこちらをご利用ください。

あなたのプライバシーも守ってくれます。

いろんな国のIPアドレスが使えるVPNサービス【セカイVPN】

 


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ベトナム, 世界一周関係
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ベトナムを北から南へ鉄道で縦断してみた。

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、旅人けーたです。   日本にいた頃は、あまり鉄道なんかに興味はなかったんですが、 海外へ行くと無性に乗りたくなるのは、なぜなんでしょうね? …

長岡市の初詣なら高龍神社がオススメだよ!!

  どうも。 去る、1月3日に初詣と新年初カフェを無事に終わらせた、けーたです。   はじめに、 突然の初詣のお誘いにも関わらず、参加して頂いた方に感謝の意を。 本当にありがとうご …

【カメラ遠足】長野県にある美ヶ原高原はとても美しい場所でした。

  10月の上旬ともいうべきか悩む10日ごろ。 天気は快晴でどこへ行っても画になるドライブ日和。 新潟県ではまだ紅葉は早く、長野県まで車を走らせて目指すは美ヶ原高原。 紅葉の見ごろということ …

潜入!!関東最大級の鍾乳洞

どうも。 旅をすることは自分の知見を広げることだと、改めて実感しました。 世界も広いですが、日本でも十分広い。 あそこも行きたい、ここも行きたいと行きたい場所に行く度に目的地が増えていく。その為には当 …

【世界のグルメ】ヨーロッパのソーセージを食べ比べた結果

  ソーセージの歴史 ちょっと歴史の勉強をしましょう。 ソーセージの起源は紀元前15世紀の中近東にさかのぼる。 ローマ帝国を経て欧州で発展し、背景には農業生産性に乏しい欧州の土地柄がある。 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村