ペルー 世界一周関係

意外と知られていない空中都市マチュピチュまでの道のりは長い!

投稿日:2021年5月3日 更新日:

 

 

この記事を書くことになった経緯

テレビやインターネットで映像を通して、マチュピチュを目にしてはいるが、実際に足を運んでみないと、わからないことは山ほどある。

もはや、映像で見れば十分だという人も多数いる。

実際、現地で天気が悪い場合もありInstagramやTwitterでの写真の方がはるかに綺麗だってパターンも往々にしてある。

だが、写真や人の旅話だけでは体験できないものが海外にはたくさんある。

軽くハイキング程度に歩かなければならないので、歳をとり足腰が弱くなってからでは息切ればかりしてしまい、楽しむこともできないのだ。

それならば、一刻も早く、今日、明日にでも荷物をまとめて健脚なうちに旅立ってもらいたい。

新型コロナウィルスが終息してからなんて、正直いつになるか見当も付かないが、その辺の判断は個々の責任になる。

世界は広いのだ。

家の中に籠って、パソコンやスマホを眺めてばかりでは、正直勿体ない。

それでも一歩踏み出すのに躊躇してしまう。

そんな方の為に書きました。

 

 

よし、今からマチュピチュ!!

 

そう。

一度は自分の目で見たいと思っている世界遺産、「マチュピチュ」。

 

南米インカ帝国にあるインカ帝国の遺跡なのですが、

2018年3月から成田ーメキシコ直行便が就航しました!!




時間は片道約13時間で料金は往復約14万円となります。

ちょっと乗ってる時間が長い気もしますが、今までは乗り継ぎで苦労している人もたくさんいました。ですが、直行便で行けるのは非常に便利。

ここですでに道のりの長さを物語っていますが、真の長さはここからはじまる。

 

直行便のおかげで、サクッとペルーに行けてしまうので、便利です!

 

ちなみに、南米旅行者が心配されているイエローワクチンの接種は「推奨」です!

勘違いされると思いますが、ペルー国内を観光される場合、「必須」ではありません。

ただ、念の為にイエローワクチンを接種しておいてもいいと思います。

今打てば、「永久保障」ですので、今後も接種する必要がなくなります。

 

余談ではありますが、隣国ボリビアにウユニ塩湖と呼ばれる、誰でも浮けてしまう湖があります。Instagramでは車が浮いてる写真があったり、とても楽しそうな投稿をして人生の楽園のような場所です。ここは世界遺産ではありません。天候により潮の満ち引きもあるので、観光の時期はよく調べていくと良いでしょう。

 

話を戻しますが、メキシコシティからは空路を利用した方が無難です。

なぜなら、隣国グアテマラが最近ニュースで非常に危ない国と報道されているからです。できれば立ち寄らないことをオススメします。

 

世界一周旅行者及びバックパッカーの方々にも切実に伝えたい。

グアテマラは「」はオススメしません。良い国なんですけどね。

外務省 海外安全ホームページ
海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しております。

メキシコシティから5時間

まだマチュピチュには到着しません。

 

この5時間というのはメキシコシティからぺルーの首都リマまでの空路時間です。

       ⇩ ⇩ ⇩

そのリマから、古都クスコまで空路で1時間半。

       ⇩ ⇩ ⇩

古都クスコからバスでオリャンタイタンボまで約2時間半。

       ⇩ ⇩ ⇩

さらに、列車に乗り換えて約1時間半でマチュピチュ村へ。

       ⇩ ⇩ ⇩

     おつかれさまでした


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ペルー, 世界一周関係
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ハノイのノイバイ空港で一夜を明かした話

ガーフエは通用するのか   2018年2月5日、早めに宿から出発したいという一心で、身支度をし急いで宿を後にし、ハノイ駅へ。憧れていた寝台列車でフエへ向かおうと計画していた。   …

トゥクトゥクがいよいよEV化へ

  タイの名物として知られる三輪タクシー「トゥクトゥク」に、 電気自動車(EV)化の波が押し寄せています。   排ガスや騒音が社会問題になっていましたからねー。 タイ政府が大気汚染 …

ベトナムを北から南へ鉄道で縦断してみた。

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、旅人けーたです。   日本にいた頃は、あまり鉄道なんかに興味はなかったんですが、 海外へ行くと無性に乗りたくなるのは、なぜなんでしょうね? …

【旅の話】この国では、紙幣がすべて同じ人の顔・・・

  旅の話しも徐々に再開したいと思い、ブログでの更新速度も徐々に加速させている。 僕がここまで、引き延ばしてテーマを変えてブログを書いているのは、実は意味があるんです。   そのジ …

旅へ出る前に予防接種は忘れずに!海外旅行者が知っておきたいワクチンの話

海外旅行の準備といえば、パスポートや航空券、ホテル予約、そしてスーツケースの中身まで…でも、「予防接種」はちゃんとチェックしていますか? 旅先で病気にかかってしまっては、せっかくの思い出も台無し。安心 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村