トレッキング

【今年から登山しませんか?】山に登る理由は、人それぞれ。

投稿日:

 

どうも。

最近は本業の仕事に熱中し過ぎてブログを後回しにしていましたが、書いてないと、ふと書きたくなるもので。

実はちょうど、先日晴れ間をみて弥彦山へ行くことにしました。

「登山」は僕に生きる希望を与えてくれた原点なので。

 

山に登る理由

僕が最初に登った山は新潟県柏崎市にある標高約1000mくらいの米山です。

何か体を動かす趣味を持ちたいなぁと思ったのが単純なキッカケでした。

完全な超初心者でしたので、まずは山に慣れている仲間探しから始めました。

そして、

山登りの掲示板で知り合った初対面の方4名と一緒に米山へ。

 

歩くだけで森林の香りがして、マイナスイオンを肌で感じられる。

更に山頂では街も海も見下ろすことができました。

山小屋で食べたカップラーメンの味は今でも覚えています。

下山後の温泉で汗を流し、疲れた体を芯から温めてくれた。

 

当時の僕は社会人という荒波にもまれ続けて、ストレス解消方法も見い出せないでいました。

そんな僕が登山と出逢ってしまい、

もっとこの素晴らしさをたくさんの人へ伝えてあげたいという気持ちが芽生えてきました。

それが、「グリーンふぁみりー」。

 

山に登る理由って人それぞれだと思うんです。

【人それぞれ】

「こんにちは」

登山中はこの魔法の言葉ひとつで、誰とでも会話できる。

超人見知りな僕でも口が動くんだから、あなたでも大丈夫です、きっと。

そんな「こんにちは」から続く会話に交えて、

「何で山登りするんですか?」って聞いてみた。

 

 このお姉さま2人は、これから下るのかと思ったら登るのだそうだ。

積もる話が長引きすぎて立ち往生していた。

いつも毎週一回は山登りをしており、良い体力作りになっているという。

では、私は先に登ります。。。

 

 カップルの2人。彼女が山登りが好きで、どうしても彼氏さんを連れてきて共感してもらいたかったそうです。

自然が好きな彼氏さんで、流れる滝の音に癒されている姿がとても微笑ましかったです。お幸せに!!

 

 親子4人で初登山。写真ではわかり辛いかもしれませんが、

旦那さんが小さい女の子を背中に背負っています。男の子は早くおにぎりが食べたいって言ってすごくはしゃいでいました。

親子で登るなんてうらやましい限りです。

 

 山頂にて。ベンチに腰を掛けて、お昼御飯を食べている老夫婦に出会いました。

旦那さんが山料理が好きで、餅を焼いて、お汁粉にして食べられていました。

僕も少しだけオコボレをもらいまして、気持ちがほっこりと温かい気持ちになりました。

旅するように、暮らしたい。「MILESTO」


世界一周ランキング

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-トレッキング
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

角田山に梨の木を守る老人がいる(後編)

  毎度、毎度お待たせ致しました。 いよいよお待ちかねの梨の木おじさん登場です。   その男、梨の木につき。   角田山灯台コースを下山して、ちょうど半分ぐらいの中腹に差 …

【冬山トレッキング】田上町の護摩堂山で手乗りヤマガラできるよ!!

  こんにちは。 バレンタイン前の連休で温泉旅行へ行く予定でしたが、オミクロンの影響もあり近場へお出掛けすることにしました。 新潟でお出掛けとは言っても僕の場合はほぼ自然遊びです。 スノボや …

食った

【ぼくらの夏休み】南魚沼市にある巻機山で過ごした暑い一日!!

  どうも。 競争社会から逃げたくて逃避行ばかり続けている、けーたです。 生きていれば涙が枯れるほどの悲しいことや目を覆い隠したくなるような辛いことも山ほどあります。高い壁にぶち当たると、這 …

ヒメサユリは今年も綺麗だった!

  5月の最終日曜日、僕は自分が企画した山登りのイベントを決行した。 5月なのに30度を超える夏日を記録する暑さの予報が出ており、自分自身でさえの体調管理もままならない僕に参加者の体調管理は …

苗場湿原

【登山】日本百名山の「苗場山」はまさに天空の楽園でした・・・

  登山による筋肉痛で足腰を痛めながらブログを書いています。 さすがに初めての2000m級登山は少し過酷でした。 ですが、同じ山の頂を目指す仲間がいたからこそ無事に下山できたのだと思います。 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村