【感情管理術】人生を極める秘訣は感情を極めることからはじまる。

投稿日:

 

急に悟りを開いたようなタイトルですが、30年ほど生きていると色々な感情が生まれる瞬間を自分でも気付くようになります。

この感情管理を意識しながら行動することによって、日々の生活にメリハリが生まれてきますので、気になる方は試してみることをオススメします。

具体的には、

食事をしている時、体を動かしている時、誰かと会話している時。

どんな時でも感情がポジティブに働いているか、ネガティブに働いているかで健康状態も変化してきます。

例えば、ジャンクフードなんかを食べているよりも、採れたての野菜を食べた方が気分も良くなります。自分が育てた野菜を食べると尚良い気分で食事ができることでしょう。

欲を言うと、外で食べることによって脳細胞も刺激されて美味しさが増すそうです。既にキャンプや登山で自然を見ながら食事をされている方は納得がいくのではないでしょうか。

 

体を動かす場所も感情を大きく左右します。最近では室内のジムトレーニングを好む人が増えていますが、山登りのように綺麗な景色を眺められるような運動の方が心身共にリラックスできます。

人との会話では、怒り口調で話をされると誰でも不愉快になるものですし、不機嫌な時はネガティブな発言をしてしまいがちです。

ネガティブな発言をする人と長い時間一緒にいると、自分もネガティブな性格になってしまいます。これは気を付けましょう。

バイリンガル日本人講師のオンライン英会話

天候によっても気持ちが変わるように、私たちの感情はあらゆる現象に左右されることがわかります。実はこのことに気付いている人が意外と少なく、ただ何となく朝の運勢を見てドンよりしたり、やる気が漲ったりしている人がたくさんいます。

自己管理しながら自分で感情を少しでもコントロールできるようになれば、かなり生きやすい世の中になるのではないでしょうか。

 

何気なく見ているニュースやTwitterでも同じことが言えます。

毎日のコロナ感染者数、ロシアとウクライナの戦争、事故、事件など。

毎日悲しい出来事は山のようにあります。すべてを知る必要はないので、あまり色々なニュースを見ないことが大切です。

時間は有限ですので、自分の時間を大切にしましょう。


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

もうすぐバレンタイン!だけど、もらって嬉しいのは手紙。

  どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   本当はあまり良くないのかもしれませんが、僕はどちらかいうとイベント事に無頓着で自分の誕生日にも何かしたいとかいう欲望が …

僕のルームメイトと沈没化

  お疲れさまです。 今回も留学を予定している方に読んでもらえると幸いだ。 セブでは本当に個性豊かな人々にあってきたのですが、相手の懐まで入り込んでじっくり話ができる人間は数人程度でした。 …

あの日ペットボトルが気付かせてくれた、ぼくの揺れる淡い恋心。

  世の中、本当に些細なことだけれど。   ハッと気づかされることや、 グサっと胸に突き刺さるようなことがたくさんある。 おそらく誰にでも訪れることだと思うのだが、本当に些細なこと …

no image

【生き方】まずは自分を好きになることからすべてが始まる。

  「自分のことを好きになれ」 なんて言われてもなかなか思うようにいかないと思う。それどころか、他人から「自惚れ者」などというレッテルまで貼られてしまう。 割合的には自分のことを嫌いだと思っ …

友達とは

親しい友達がいないので、「トモダチ」とは何か改めて考えてみた。。

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。 始めに伝えておきますが、僕には親しい友達がいません。 なので、誕生日を祝ってくれるような友達がいる人が羨ましくて仕方が無いです。人生で大切なのモノ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村